2011年12月28日水曜日

部活納め

<> 
<>
 
 どの部活動も今日が2011年の活動最終日になっています。午前中で活動を終了する部活動も,1日活動する部活動も一生懸命やっています。活動納めということで,活動の最後に大掃除をしたり,玄関先の雪かきをしている部活がありました。おかげで気持ちのいい新年がむかえられそうですね。
 明日から少なくとも6日間の活動休止となります。ストレッチやランニング,筋力トレーニングなどを行い,身体のケアをしておきましょう。そして1月に万全の状態で部活動が開始できるように準備していきましょう。それではみなさん,よいお年をお迎えください。

冬季休業1日目

連休中から降り続いていた雪が、前の晩からまた一層降り続いたようで朝は一面の雪野原でした。そしてまだ降り続いています。予報によると28日くらいまでは寒波が居座るようです。                              生徒たちは元気に部活や補充教室に参加していますが、校舎の中にいても足元から冷えがしんしんと浸みてきます。冬休みと一緒に本格的な冬がやってきたようです。風邪に気をつけて乗り切るようにしましょう。

2011年12月26日月曜日

インターネット・携帯電話の利用について


大飯中学校 保護者の皆様へ

大飯中学校

インターネット・携帯電話の利用について



 インターネットの普及により,トラブルが増加しています。このようなトラブルに巻き込まれないために,ご家庭でもインターネットを利用する場合,次の点について十分注意していただきますようお願いします。また,携帯電話の利用ついても同様に注意していただきますようお願いいたします。



1 インターネットの利用に関して気をつけさせたいこと

 ・有害なサイトにアクセスすること。

 ・掲示板等に自分や友達の名前や住所など個人情報を書き込むこと

 ・簡単に買い物ができる反面,詐欺等もあるので,安心なサイトから購入をすること。

 ・ゲームやメールに時間を使い過ぎること。

 ・無料登録をした後,有料サイトにアクセスし,高額な請求をされること。

 ・SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に登録し,知らない人と連絡を取り合うこと。

  このようなことについては,十分注意して下さい。

また,このようなことがないように,

 ①パスワードを設定する。

 ②フィルタリングを設定する。

 ③パソコン等を使う時間などルールを家族で決める。

 ④パソコンを置く場所をよく考える。(保護者の目の届くところなど)

 などといったことをして下さい。



2 携帯電話の利用に関して気をつけさせたいこと

 ・メールやゲームに時間を使い過ぎること。

 ・必要以上にメールのやりとりをすること。

本校の携帯電話所持率(個人)や携帯電話(保護者の携帯電話を使う場合も含む)を使ってメールやゲームをしている生徒の割合が高くなっています。

 

また,保護者の携帯電話を使ってメールやゲームをする生徒も多いので,パソコンと同様ルールを決めるなど,使用に関しては十分注意してください。

2011年12月22日木曜日

終業式

本日、平成23年度第二学期終業式が行われました。校長先生より、「2学期は、3年生を中心として学校全体が大変頑張った学期になりました。この調子で3学期も頑張りましょう」と言葉をいただきました。明日より冬休みが始まりますが、生活習慣の乱れに気をつけてよい年を迎えて欲しいと思います。また、生徒会が行っていた赤い羽根共同募金に21,083円の募金が集まりました。本日、生徒会より、おおい町の社会福祉協議会に集まったお金が手渡されました。皆さん、御協力ありがとうございました。

2011年12月21日水曜日

保護者会

今日は2学期の保護者会が行われました。通知表が渡されましたので,2学期における自分の頑張りや,3学期に向けての課題を振り返る一日になったことと思います。3年生は今回の保護者会で進路相談も行われました。お家の方のお話をお聞きし,じっくり話し合ったり一緒に考えたりできる良い機会となりました。

2011年12月20日火曜日

安全な登下校

 朝からみぞれ混じりの冷たい雨が降り、その中を登校してくる生徒はとても寒そうですが、がんばって自転車をこぐ姿がありました。自分が子ども時代にはハンドルにカバーをつけて通学していたこともあった様に思うのですけれど、今は見かけなくなりました。中には、手元をカッパの先で覆い自転車に乗っている生徒がいます。ブレーキをかけにくく安全ではないので、手袋をつけるようにしてほしいと思います。

2011年12月19日月曜日

学割についての耳寄り情報!

今日は梅ゼリー

今日の給食は,梅ゼリーが出ました。独特の甘酸っぱさが印象的で,生徒たちにとても人気のあるデザートです。給食後は,「梅ゼリーは余っていないか?」という問い合わせが多く,写真の一つは奇跡的に職員室に残っていた本日最後の梅ゼリーです。この後おいしくいただきます。

2011年12月16日金曜日

人権集会

<>      
 全校生徒の人権意識の高揚を図ることを目的に、人権集会を行いました。校長先生、生徒会長の挨拶の後、1、3年生は「いじめについて」、2年生は「男女共生について」、生徒会執行部は「ミレニアムゴール」に関する発表を行いました。また、それぞれの学級で人権に関するスローガンを決めました。その後、全校生徒でグループ作り活動やジェンカを踊り、交流を深めました。

2011年12月15日木曜日

武道・ダンス

1・2年生は先週から保健体育で剣道・ダンスの授業を行っています。平成24年度から新学習指導要領全面実施になり、保健体育では武道・ダンスとも必修となります。本校では,先行実施として今年度から1・2年生は男女とも剣道・ダンスを学習します。特に,国の伝統文化である剣道では,心と体を磨き,武道を通してたくましくなっていってほしいです。

性教育講演会

本日,3年生を対象に性教育講演会が行われました。敦賀市の瀧澤助産院の助産師をされている佐野裕子先生をお招きし,「世界でただ一人のあなた~命が産まれる話~」と題して講演をしていただきました。

 受精から2時間でもう自分の体を守ろうと輝く受精卵の話や,「3世代先への責任」,そして赤ちゃんは自ら生まれてくる日を決めて産まれてくるということを学びました。
 みんな一人ひとりがたった一つの存在であること,だからこそみんながお互いに尊重されなくてはならないこと。これからも忘れずに考えていかなくてはなりませんね。

2011年12月13日火曜日

寒くなってきました?

朝晩だけでなく,日中も寒い日が続いています。毎日,いろいろな教室に授業にいきますが,あるクラスでは窓が全開に開いていました。話を聞くと,「体育の後なので,暑いんです。」という返事が返ってきました。休み時間の換気は,この季節には特に重要なことですが,寒さに負けてつい忘れてしまいがちです。子供たちの元気さに頼もしさを感じた出来事でした。

2011年12月12日月曜日

生徒集会

今朝は生徒集会が行われ、生徒会執行部をはじめ、各委員会からの話がありました。執行部からは共同募金の呼びかけとあいさつ運動への参加協力依頼がありました。生徒会では何日か前からあいさつ運動を利用して共同募金への協力を呼びかけを行っています。今までに13,000円あまりの募金が寄せられたとのことですが、引き続き終業式の日まで行われます。まだ募金していない皆さんはぜひ御協力をお願いします。

2011年12月9日金曜日

初雪

今日の中学校周辺では、午前中雨交じりのあられ・雪が降りました。厳しい冬の訪れを感じます。今年は大雪だとどこかで聞いた気がします。繰り返しお願いしているように生徒の送迎について、危険防止の観点から従来と逆方向の送迎ルートをお願いしています。また、下校時の送迎はバスとの接触を避けるため、17:30以降にお願いしています。重ね重ねになりますが、よろしく御協力お願いします。寒さが厳しくなります。くれぐれもご自愛下さい。

2011年12月7日水曜日

租税教室

5時間目に、3年生対象に租税教室が行われました。税理士の方を講師として迎え、税が私たちの生活の中でどのように使われているのかを学びました。また、年々増えていく「国債」について考える機会も与えられました。今日教えていただいたことを今後の生活に生かしてほしいと思います。

2011年12月5日月曜日

期末テスト終了

本日,期末テスト2日目が終了しました。土日を挟んでのテストでしたので,しっかりとテスト勉強ができた生徒が多かったように思います。一息つきたいところですが,3年生は8,9日に,1・2年生は19,20日に確認テストがあります。2学期の締めくくりがきちんとできるように期末テストで間違えたところを復習しましょう。

2011年12月2日金曜日

学校だより12月号から


光陰流水の如し

早いものです 平成23年も最後の月になりました
 

 石山峠越えで通勤していますと黄色の葉っぱが大変美しく,新緑の木々の景色が本当に遠い昔のように思え,時間の経つ早さをしみじみと感じています。

 各行事や部活動で頑張った3年生は現在,学力診断テストを終え,進路の決定に向けた具体的な話し合いを行っています。自分の将来を見据えた最良の選択ができることを心より願っています。そして,目標に向かって最後まで全力で取り組んでほしいと思っています。未来を切り拓く第一歩です。時間は待ってくれません。毎日を大切に過ごしたいものです。

 2年生は,お世話になったおおい町商工会の加部事務局長さんに来ていただき,1124日(木)に職場体験報告会を行いました。夏休みに職場体験で教わったことや学んだことについて,6つのグループからの発表でした。学習した中で,中学校時代にしておくとよいことを聞いてきました。その一部をあげますと,

「友だちをたくさんつくること,仲間を大切にすること,人とのつながりを大切にすること」

「あいさつやマナーを覚えること,先生や先輩などへの言葉づかいを大切にすること」

「スポーツを通して体力をつけること」

「勉強をしっかりとしておくこと」

「大きな夢を持つこと,自分で目標を立てて努力すること」

「読書をたくさんすること」

「笑顔で楽しむこと」…。

本当に学校生活で大事にしなければならない大切なことを教えていただきました。学んだことを生かし,人とのつながりを大切にして共に伸びていける大飯中生であってほしいと願っています。2年生はこの職場体験学習を生かして,さらに修学旅行で多くのことを学ぼうと計画しています。1年生も一緒にこの発表を聞きました。教えていただいたことを胸に,将来,立派な社会人となれるように自分を磨いてほしいものです。

 

保護者の皆様へ   学級懇談会ありがとうございました

 11月下旬の各学年の学級懇談会お世話になりました。学級での課題等について懇談をしていただきました。どの学級も「学校と一体となり,協力してよりよい大飯中にしていこう!」という姿勢で話し合いを持っていただきました。本当にありがたく思っています。同時に,日頃も本校の教育活動に御理解と御協力をいただいておりますことを心より感謝申し上げます。
 これからも、御家庭での様子で気がかりなことがありましたら,遠慮なさらずにいつでも担任等に御相談ください。学校では学校生活での行動を観察することや教育相談などでお子さんを見ていきますが,時には気づかないこともあろうかと思います。御相談は,しっかりと受けとめ,お家の方と一緒に考えていきますのでよろしくお願いします。お世話になった1年も終わりの月となりました。これから寒さが益々厳しくなります。どうぞ御自愛ください。

2011年12月1日木曜日

男女共同参画



 2年生が「キャリア学習」の1つとして,次世代育成セミナーを行いました。『私が選ぶ私の進路~ひとりひとりが輝くために~』というテーマのもと,ビデオ視聴,体験談聴講,グループ討議を行いました。男女共生という視点を持ちながら将来の職業について考えました。体験発表をしてくださったのは,若狭消防署で初めての女性消防士となられた三嶋みきさんです。今まで男性しかいなかった職場に赴任されたことで,様々なご苦労をされたようです。その中で自分がしたいことは何か,自分ができることは何かを模索しながら,自分の夢を実現していこうと行動している三嶋さんの姿に感銘を受けた生徒もいたようです。新たな視点を手に入れた生徒たちが今後どのように考え,行動していくのかとても楽しみです。

2011年11月30日水曜日

情報モラル

最近の携帯電話や家庭でのPCの普及によって、新たに出てきた心配の種が情報モラルの不足による犯罪との関わりです。とにかく“ネット”から端を発しての犯罪に関係した話は度々耳にします。小中学生でも被害者になることはもとより、うっかりとすれば加害者になりかねない心配もあります。やはり生活の中に定着しつつあるツールは、その功罪を知った上で使うようにしないと、後悔は先に立たないということになります。先頃道徳の時間でも取り上げられてはいましたが、今回は専門家の立場からの詳しい話を映像を交えてうかがうことができました。笑い声も漏れる中、生徒のみなさんはかなり真剣に受け止めていたようです。話の内容は決して人ごとではなく、いつでも自分の身に起き得ることなのだと実感してくれたと思います。

CRT活動

25日(金)放課後、トイレをきれいにするCRT活動を行いました。1年生男子9名の参加があり、2階と3階の男子トイレの掃除を中心に行いました。古い歯ブラシを使って一生懸命汚れをとり、きれいになりました。トイレを使用する人も、汚したら自分で掃除をしておいたり、手洗い場に髪の毛を落とさないようにしたりして気を配ってほしいなと思います。

2011年11月28日月曜日

寒い日も元気に活動

朝から大変冷え込み,寒い一日でした。1,2年生男子の体育の授業ではソフトボールを行っており,寒さを吹き飛ばす意気込みでグラウンドで楽しく活動している姿が見られました。それから,スマイル学級ではイチゴの苗を鉢植えしました。時期が少し遅くなってしまいましたが,5月頃に赤くおいしそうな実がなるのを楽しみに待ちながら,大切に育てていきたいと思います。厳しい冬も乗り越えて。

2011年11月25日金曜日

職場体験報告会

2年生が職場体験報告会を行いました。報告会はグループの代表が,事業内容,仕事内容,体験したこと,感想,感謝の気持ちを発表していました。体験を通して学んだことを今後の生活に活かしてほしいです。また,発表会には1年生も参加し,来年のために真剣に聞いていました。

2011年11月24日木曜日

赤い羽根共同募金

24日(木)より、朝の登校時に生徒玄関先で生徒会執行部により赤い羽根共同募金の活動が始まりました。初日からたくさんの生徒や先生方の募金がありました。木曜日と金曜日の2日間で、1853円の募金がありました。ありがとうございました。募金活動は、12月中旬まで予定しております。ぜひ御協力ください。

2011年11月21日月曜日

1週間の始り

毎週月曜日は,新しい気持ちで学習に向かうチャンスです。気分を新たに,期末テストに向けてがんばって欲しいです。テスト範囲表も配られましたので,計画的に学習を進めてください。それが終わると,もう年末ですね。良い2学期のしめくくりを!

2011年11月18日金曜日

郡音楽会

大飯郡の音楽会が行われ,本校からは,3年1組と吹奏楽部が参加しました。今日の発表のために積み重ねた練習の成果を発揮することができたようです。他の小中学校の発表も素晴らしく,参加した生徒は大変満足げでした。今後,チャンネルOでも放送予定があるようですので,是非ご覧下さい。

2011年11月16日水曜日

授業公開

2学期は学力向上に力を入れています。今日までに全員の先生方の1回目の授業公開を実施しました。今日は1年1組国語授業の公開日でした。古典学習で清少納言の枕草子「春はあけぼの~」の部分を一生懸命学習していました。学校では毎日6時間授業をしています。この毎日の積み重ねが最も学力向上に影響が多いです。真剣に学習に取り組む生徒の姿勢を築きたいです。

魚調理実習

今日は,2学年でゲストティーチャーを招いて,魚の調理実習を行いました。これで家でも魚をさばくことができそうです。

卒業アルバム写真

3年生は,学力診断テストも終わりいよいよ進路に向けて本格的にスタートしています。今日は,卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。ずっと記念に残る写真です。素敵な笑顔で撮影することができたでしょうか。完成するのを楽しみにしておきたいと思います。

2011年11月15日火曜日

冬季における生徒送迎車の一歩通行変更お願い

晩秋の候,保護者の皆様にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は本校の教育活動に対し御理解と御協力をいただき厚くお礼申し上げます。
さて,みだしのことにつきまして,冬季(12月はじめ~2月いっぱい)間において生徒を送迎していただく場合の明神橋(大飯中学校下)付近の一方通行の方向を下記の通り逆方向に変更いたします。御理解,御協力をよろしくお願いいたします。
学校でも登下校時の交通安全に十分留意するように指導しますが,御家庭でも注意を呼びかけてくださいますようお願いいたします。

                        記
1  変更について
 昨年度までは,送迎車は明神橋の信号から入って,本郷方面に抜けていただくという一方通行の進路でしたが,下記(3の理由)のような事情から一方通行の進路方向を逆方向にします。

2  変更期間
12月はじめ~2月いっぱい

3  変更の理由
 以前より,冬季間の夕方(特に積雪時)に県道1号線(主要地方道小浜・綾部線)明神橋(大飯中学校下)信号付近で自動車が渋滞し一般の自動車運転者等に迷惑をかけているという現状があります。特に昨年度のように降雪量が多い場合は,顕著に起きます。そこで,渋滞を解消するために,送迎していただく場合は,一方通行の進路を従来と逆方向(下記の地図)でお願いしたいと思います。

4  迎えの場合の乗車についてのお願い
(ア)大飯中学校の坂下の町道に縦列でお願いします。
(イ)できるだけ,17時30分以降にお願いします。
 下校バスの時間帯(佐分利方面(17:23),大島方面(17:28)と重なり,バス運行に支障をきたしたことが何度もありましたので,よろしく御協力をお願いいたします。

5  その他
学校でも,生徒にお迎えの時間に間に合うよう坂下にて待つように呼びかけます。
 

2011年11月14日月曜日

マスク姿もちらほら・・・

11月も半ばに入り、朝晩めっきり寒くなってきました。校舎内でもマスクをつけている生徒たちの姿もチラホラ見かけます。先週は熱で休んでいた生徒も何人かいました。日中は暖かくても朝晩はグッと冷え込みなかなか身体がついていけないのかもしれません。これから、まだまだ寒くなっていきますが、温度調節をしっかりして風邪などひかないよう気をつけましょう。

2011年11月11日金曜日

セイコガニ給食

本日,3年生は給食で解禁になったばかりのセイコガニを食べました。カニの食べ方についてのビデオを見た後,講師の先生から実際に教えていただきました。殻を剥くのに苦労している生徒もいましたが、とてもおいしくいただくことができたと思います。

生徒総会

後期生徒会・委員会のメンバーが替わり,初めての生徒総会がありました。前期執行部の3年生から,「3年生も協力するので2年生を中心に最高の大飯中をつくりましょう!!という呼び掛けから始まり,次に各委員会からの要望や取り組みを委員長が発表していきました。最後に,各学級から学校を良くするためのアイディアが発表され,どの学級の生徒も『これから頑張って行くぞ!!』という意気込みが感じられました。

2011年11月6日日曜日

後期の委員会・係活動第1回

後期の委員会・係活動第1回目が行われました。執行部をはじめ各専門委員長も2年生となり,張り切って司会をしながら後期の活動計画を話し合っていました。生徒主体の創意工夫ある活動でより良い大飯中学校にしていってほしいと願っています。

2011年11月1日火曜日

学校だより11月号から

望ましい家庭教育の在り方
文化祭では,バザーやカレーづくり,体験コーナー,講演会 等にPTA役員様はじめ大変多くの方々にお世話になりありがとうございました。おかげさまで,3年生を中心に生徒たちが活躍し,合唱もステージ発表もパネルも大変素晴らしいものになりました。パネルの制作には,毎日朝早く来て夕方は遅くまで,また土曜日や日曜日まで熱心に制作に打ち込んでいました。この姿勢が大変嬉しいものでした。午後の体験コーナーや生徒会企画も全員が楽しんで参加できていました。落ち着いた心に残る文化祭になりました。充実した幸せな1日でした。
一方,その文化祭の中でPTAの教育講演会が開催されました。「望ましい家庭教育の在り方」という演題で,小浜警察署スクールサポーターの若新一雄さんに講演をしていただきました。参加されたみなさん方からは,大変素晴らしい講演であったとの感想が寄せられました。

 そこで,その講演を振り返ってみますと,まず『前向き,肯定的に生きる』ことが大切である。例えば60%できたときに,日本人は子どもに「もっと頑張ろう」と言うそうですが,アメリカ人は「very good」と伝えるそうです。そして,家庭の中では「○○さんありがとう」という言葉を大切にしてほしい。こうした前向きで肯定的な姿勢が子どもたちの「家庭外での多くの試練を乗り越える」エネルギーとなると話されました。
 また,子どもにつける力は『自立と共生』であり,決めた以上「自分で責任を持つ子ども」を育てることが大事である。さらに,我々はどうしても見えること(勉強や部活動,習い事等の成果)しか褒めない。大切なのは生きていくうえで大事な「根っこ」となる4つの(優し,温か,粘り強,がまん強)である。4つのを賞賛できるようになってほしい。

 次に,親の後ろ姿を見せることや親の得意技についての話がありました。親の後ろ姿では,講師の友人(父親)が毎日2時間机に向かい,言葉ではなく態度で我が子を教育した話があり,親の得意技については,父親から習ったハーモニカの実演を交えて話をしていただきました。この中で,子どもと一緒に活動(働く)しながら過ごす時間の大切さを教えていただきました。

 その後,パネルディスカッションに移り,小西純子さんから我が家の3原則,「①あいさつ ②困っている人には力を貸す ③自分で使ったものは必ず片付ける」を大切にしてこられたお話がありました。洗濯やトイレそうじの分担のことについても触れられ,「子どもも大事なパートナー」であることを話されました。ここでは,子どものしなければならないことを親がとってしまわないで,任せることの大切さを学びました。また,『あいさつ』は親子のつながりであり家庭で大事にしなければならないことであると強調されました。あいさつは人と人とを結びつける心の架け橋であり,あいさつをすると脳が活性化され,学力や運動能力の向上につながると言われています。……

 まだまだ書ききれないことが沢山ありますが,多くのことを考える時間となりました。

2011年10月28日金曜日

県新人大会(29日~)

 先週の22日に軟式野球部とソフトテニス部の件新人大会が行われました。明日29日~ハンドボール部とバドミントン部が県新人大会に参加します。いずれも強豪相手となりますが、ベストを尽くせるようがんばってきてください。
 参加生徒の保護者の皆様におかれましては、朝早くから準備や送迎などでお世話になりますが、よろしくお願いします。

1年生性に関する学習会

10月26日(火)に,小浜助産師会「うぶごえ」から矢袋順子さんをお迎えして,思春期の体や心,生命誕生について理解を深め,かけがいのない命について考える学習会を行いました。受精や出産の仕組みについて教えていただき,自分の命を大切に生きて いってほしいという矢袋さんのメッセージに生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

2011年10月20日木曜日

梅ジュース

本日は中間テスト1日目でした。3教科が実施されました。文化祭が終わって間もない試験でしたが集中して取り組めたでしょうか。ところで、本日6限限定で、学校に「梅ジュース屋さん」がオープンしました。スマイル学級の生活単元学習の成果です。お客さんは先生だけでしたが、Mサイズ一杯50円、Lサイズ70円で梅ジュースか梅スカッシュがいただけました。身体も気分もすっきりしてもう一仕事がんばれそうです。

文化祭も終わり・・・

15日の校内文化祭には合唱やステージ発表、パネルなど生徒たちの活き活きと活躍する姿を保護者や地域の方々など多くの人に見ていただくことができました。来校いただきました皆様ありがとうございました。今日は1限2限と体験コーナーや学級での活動の振り返りがおこなわれ、文化祭のまとめもできました。文化祭が終わったら今度は、いよいよ<勉強の秋>です。今週末20・21日には「中間テスト」がおこなわれます。生徒たちは気持ちを切り替え勉強に臨むことになります。

いよいよ文化祭練習も大詰め

 今週末の文化祭,いよいよ練習も大詰めになってきました。きれいな歌声が学校に響き渡っています。パネルの方もパネル委員をはじめ,多くの人が朝早くから放課後遅くまで一生懸命取り組む姿が見られます。各学級の作品が完成し,当日飾られるのがとても楽しみです。

目の愛護デー

 明日8日は「骨と関節の日」、9日は町民体育大会、そして10日の体育の日は「目の愛護デー」です。起きている間フル回転している目、皆さん大切にしているでしょうか?姿勢が悪かったり、薄いシャープペンで字を書いたりしている人を見かけます。正しい姿勢で学習するようにしましょう。コンタクトを使用している人は、角膜に直接レンズを接触しているということを忘れず、清潔に扱うようにしてください。今月は視力検査を実施します。自分の視力を確かめましょう。

幸せの種まきキャンペーン

 3年生対象に,幸せの種まきキャンペーンと銘打って,貧困とともに生きる子供たちの実態について講演をしていただきました。世界中の貧しい子供たちの実態をスライドで見せていただき,今の自分や自分の生活について見つめ直す良い機会となりました。当たり前のような平和な毎日ですが,その当たり前のありがたさを感じ取れた生徒が多かったようです。

文化祭に向けて

 いよいよ文化祭に向けて、合唱練習とステージ発表の練習が本格的に始まりました。3年生は、最後の文化祭として、有終の美を飾るためにどのクラスも一生懸命に取り組んでいます。1,2年生は、その3年生の姿を見て、素晴らしい伝統を引き継いでいって欲しいと思います。
 文化祭当日がとても楽しみです。皆さんがんばりましょう。

2011年10月14日金曜日

秋季新人大会の結果

 2年生が中心となる新人大会が行われ、新しいチームとして生徒たちは頑張りました。


・軟式野球部
  リーグ戦 3勝0敗 優勝

男子バレー部
  リーグ戦 0勝2敗

・女子バレー部
  リーグ戦 0勝4敗

ソフトテニス部
  リーグ戦 2勝0敗 優勝

ハンドボール部
  高浜中との対戦で勝利 優勝

サッカー部
  1勝2敗 2位

・バドミントン部
 男子個人戦 シングルス優勝、ダブルス優勝


女子個人戦 シングルス優勝、ダブルス優勝

2011年10月7日金曜日

校内文化祭とPTA講演会のお知らせ

<校内文化祭>
◎ 日 時   平成23年10月15日(土)
◎ 日 程       8:50~  開祭式
                       9:00~  ステージ発表(合唱の部)
         10:00~  ステージ発表(ステージ発表)
         11:10~  吹奏楽部演奏
                     11:30~    まごころバザー(食品販売)
                                        ふれあいバザー(物品販売)
                                        学級展示見学
                       12:45~  PTA講演会     「健全な子育て」
                 講師 小浜警察署 スクールサポーター
                    若新    先生
                パネルディスカッション
                  パネラー
                   スクールサポーター  若新        氏
                   元 大飯中学校PTA  小西 純子 氏
                   大飯中学校長     中元 鉄男 氏
                  進行 大飯中学校 細川幸夫 教頭 
                    14:45~  執行部企画
                    15:30~  閉祭式
   
 ※上記の日程で行われますが、バザー・講演会はPTAの主催です。
      御都合がつきましたら、是非御参加くださりPTA活動を盛り上げていただける
   とありがたいです。

2011年10月6日木曜日

幸せの種まきキャンペーン

 3年生対象に,幸せの種まきキャンペーンと銘打って,貧困とともに生きる子供たちの実態について講演をしていただきました。
 
 世界中の貧しい子供たちの実態をスライドで見せていただき,今の自分や自分の生活について見つめ直す良い機会となりました。
 

文化祭バザーに関するお願い

*買い物袋が充分にありませんので、各人で御持参ください。

*「制服・体操服」のリサイクル販売は、毎年大変好評です。
一人でも多くの方に御利用いただくため、
今年度はお一人に購入していただく分は、
各種1枚ずつとさせていただきます。
 
  例えば・・・
  (制服1枚・学生ズボン1本・体操服(上)1枚
・体操服(下)1枚という具合になります。)

~~皆さんが気持ちよく利用できますように
              御協力よろしくお願いします!!~~

2011年10月4日火曜日

不要になったグローブは有りませんか?

お家でねむっている不用になったグローブはありませんか?
大飯中学校ではグローブの提供をお願いしています!!
*種類は問いません(硬式・軟式野球用、ソフトボール用)何でもよいです
*少年用も歓迎です
*右用、左用どちらでも結構です
 日頃は大飯中学校教育活動にご協力いただきありがとうございます。
 さて、保護者の皆様もご存知のように平成24年度から中学校では新指導要領の完全実施が行われます。
それに先立ち移行措置ということで今年度から新たに実施される内容が入ってきました。
保健体育科においては、今年度から<ベースボール型球技>を取り入れることになり、本校では<学校体
育ソフトボール(ヘルメット・マスクが不用)>を実施する予定です。
 ただ、それを行うためにはたくさんの備品が必用になり、たくさんの費用が必要になってきます。
 そこで、保護者、地域の皆様にお願いし、現在使っていない不用のグローブがお家にねむっていましたら
提供していただき、少しでも学校予算の有効活用をしていけたらと考えております。
 回収時期、回収方法については下の枠のとおりです。
ご提供していただいたグローブにつきましては体育備品として管理させていただきます。
ご無理をお願いしますがどうぞご協力よろしくお願いします。
なお、お知り合いの方やご近所の方にも声をかけていただけると大変ありがたいです。
*回収時期 
  ソフトボールの実施が2学期のため8月31日までに提供していただけるとありがたいです。
  ただし、その後も随時回収させていただきます。

*回収方法   
 ①お子様を通じて学校に持ってきてもらう
 ②御都合のよい時に、直接学校に届けていただく
                                    どちらの方法でも結構です

2011年10月3日月曜日

冬期(12月~2月)の一方通行に御協力を


 寒くなってきて、天候も不順になってきました。
 今後、本格的な冬になると、お子さんの送り迎えを車でされる方が多くなると思います。
 そこでお願いですが、沢山の送迎の車が大飯中の前庭まで上がってくると、自転車や徒歩での通学生徒の安全が心配になってきます。
 つきましては、お子さんを車で送ってこられた場合は、
・車の通行については、学校前の橋から入っていただき、
 本郷方面に抜けていただく一方通行でお願いします。
・学校前の坂の手前でお子さんを乗り降りさせてください。
 これは、一年を通してお願いしていることですが、
 足の怪我や体調不良、送迎以外の学校への用事の場合は、
 校舎前まで車を上げてくださって構いません。


 なお、いずれの場合も、交通安全にはくれぐれも御注意をお願いします。

2011年10月2日日曜日

学校だより「10月号」から

届けよう熱き心のシンフォニー          

朝夕めっきり涼しくなり、さわやかな過ごしやすい日々になってきました。こうしたすがすがしい季節に「文化」について考える行事や催しが至る所で行われます。「文化」というのは、学問や芸術、産業、政治、宗教等いろいろとありますが、人間は心豊かに素晴らしい生活をしようとして「文化」を求めています。

本校でも、1015日(土)に「届けよう熱き心のシンフォニー」のテーマのもと、文化祭が開催されます。現在、合唱や学級ステージ発表の練習、パネルの制作、教科・選択の展示などに一生懸命取り組んでいます。また、体験コーナーでは、講師の方々にお世話になって体験することで多くの文化に触れます。学校では、こうした文化祭への取り組みを通して「文化」について考えてほしい。そして、古いものを大事にして新しいよさを見つけ、地域や日本の文化をいっそう高めていく大飯中生になってほしいと思っています。そして、この文化祭を通して、各学級の絆をより一層強くしてほしいと願っています。

保護者の皆様方には、バザーや講演会を中心にお世話になりますがよろしくお願いします。また、当日は生徒達の日頃の練習の成果を是非見に来ていただきたいと思います。

教え合える 温かい仲間に!!
  
 2学期は特に学校全体で「授業の充実」に向けての取り組みを進めています。勉強は個人のものだと思いがちですが、決してそうではありません。仲間と学び合うことで一人ひとりが伸びていくものです。自分の成績を伸ばそうと思えば、学び合える学級集団が必要です。理解の早い生徒が理解の遅い生徒に真剣に教えることで、自分の考えもしっかりしたものになります。

夏休みの数学を中心とした学習会の中で、大飯中生の「分かりたい」という気持ちがひしひしと伝わってきました。「分からないことは恥ではない。分かろうと努力しないことが恥である。」という言葉を大事にして、教え合い支え合っていける仲間になれたら、どんな素晴らしい毎日になることでしょう。休み時間や放課後に教え合う姿が多く出てきてほしいものです。

私たち教職員も、分りたいと素直に言える生徒には、「分かりました」という笑顔が返ってくることを楽しみに、とことん教えたいと思います。

2011年9月28日水曜日

全校朝礼

 本日全校朝礼が行われました。
 校長先生より、
 1 授業態度が大変良くなってきました。
 2 文化祭がんばっていきましょう。
 3 地区新人大会がんばりましょう。
以上の3点についてお話がありました。また、衣替えの準備についても話がありました。平成23年度前期もあとわずかになりました。良い後期がむかえられるようにしたいですね。

2011年9月21日水曜日

台風のため臨時休業

今日は台風のため町内の学校は全て臨時休業となりました。おおい町においては雨量も多く心配していましたが,現在の所被害もなく安心しています。只,明日までは雨が続くということなので,明日の登校には十分気を付けてほしいと思っています。授業の準備も間違えないように気を付けて下さい。

2011年9月15日木曜日

3年生の補習が始まりました

3年生の補習が始まって2日目です。通常の日課の後,7限目を頑張っている3年生の姿に,1,2年生の空気も引き締まります。自分の苦手な分野を少しずつ克服し,学力とやる気をぐんと高めていってほしいと思います。

2011年9月13日火曜日

十五夜

今日は十五夜です。給食にも月見団子がだされ、生徒は大喜びでした。明るく輝く月や星をながめていると、心の中まで透き通ってくるような気がします。時には、勉強やテレビ、パソコンから離れ、夜空をながめるのもいいですね。

2011年9月9日金曜日

土日もがんばります!

 明日は,小学校の運動会です。毎年,中学校一年生がボランティアとして参加しています。懐かしい母校に少しでも恩返しできたらよいと考え,一昨年から取り組みを始めました。ちょっと先輩になった姿をお世話になった先生方や保護者の皆様にみていただけるとありがたいと思います。
日曜日には,吹奏楽部がサマーコンサートを町民センターで行います。13:30会場 14:00開演です。この日のためにがんばって練習してきました。若狭ウインドアンサンブルのメンバーも参加していただけます。たくさんの方に聴いていただけると幸いです。

2011年9月5日月曜日

学校だより「9月号」から

実りの多い2学期に
長い夏休みも終わり2学期が始まりました。大飯地域の稲もたわわに実り黄金色に輝いています。この夏休み,生徒達は大きな事故もなく元気に過ごせました。大変嬉しく思います。2学期は一人ひとりに稲穂のように大きな実りをもたらせる学期にしたいと考えています。

今年の夏休みも暑い日が続きましたが,補充学習に部活動にと大変よく頑張りました。3年生はこの夏休みに各高校の体験入学がありました。進路選択も間近に迫り学習に熱が入ってきた生徒が増えてきて,補充学習も充実していました。また12年生は,部活動で新チームになり暑い中をよく走りました。はつらつとした姿が多く見られ,礼儀や挨拶も大変良くなってきています。この成果は来年の夏に出るものと信じています。また駅伝大会の練習があり,練習を重ねる度に一人ひとりがたくましくなりました。これも真剣に練習に取り組んだからだと思います。2年生は,830日~91日におおい町内で職場体験を行いました。「働く人」の立場や考えを知ることができ,「働く」ことを通して自分の事をも知ることができたと思います。貴重な体験をさせていただいた地域のみなさんに心より感謝しています。大変お世話になりありがとうございました。

さて,2学期は4ヶ月という長い学期で,一人ひとりが大きく伸びる学期です。充実した実りの多い2学期になるようにしたいものです。そこで特に,「毎日の授業を大切にする」学期でありたいと思います。3年生は自分の進路に向かって真剣に学習に取り組んでほしいと思います。11月8日・9日には学力診断テストが行われます。その日が間近に迫っています。努力を惜しまず,希望する進路に進めるように願っています。2年生は,学習内容が難しくなり,より考える姿勢が求められます。まだまだ先のことだと考えているかもしれない高校入試に向けての大切な節目の学期です。1年生は授業の進度も早くなり,毎日の予習復習がより大切になると思います。私たち教職員も研修を重ね「分かる授業」を実践していきます。生徒も先生も一体となって『授業の充実を』目指していきます。御家庭でも,学年プラス1時間程度の家庭学習時間(予習・復習)の確保に御協力をお願いします。

天候にも恵まれ,思い出に残る修学旅行になりました

 九州の多くの歴史と素晴らしい自然を肌で感じてきました。太宰府天満宮では,学業の神様に「高校入試で合格」できるように両手を合わせてお祈りをしてきました。

 バスやホテルでは,九州の方の温かい人情に触れることができました。特にバスの中ではガイドさんが楽しく丁寧に説明をして下さいました。

 また,2日目はフェリー(さんふらわあ)で宿泊しました。貴重な経験ができたと思います。暑い中での修学旅行でしたが,体調を崩す生徒もなく,みんな仲良く元気で素晴らしい修学旅行になりました。そして,USJ等での土産と多くの土産話を抱えて家路につきました。

2011年9月1日木曜日

USJを出発しました

心配された雨も落ちてこず,それぞれがUSJで楽しい時間を過ごしました。
後はバスでおおい町に向かうのみです。
たくさんのお土産と土産話をもって帰ります。
阪神高速でちょっと渋滞に巻き込まれましたが,10分遅れくらいで大飯中に到着しました。
この三日間,お世話になった方々に感謝です。
初めての九州修学旅行ということもあり,不安もありましたが,人情味あふれる九州の方々とふれあい,生徒たちも,また一回り大きく成長できたのではないかと思います。ありがとうございました。



USJで活動中です



心配された雨もなんとか降らず,現在USJで活動中です。

三日目がスタートしました。

最終日です。
フェリーも振り返ってみれば快適な海の旅となったと思います。
WTCタワーで朝食です。
下には,一晩乗ってきたさんふらわあも見えます。