2020年12月28日月曜日

令和2年 お世話になりました。

 令和2年も、コロナの影響で卒業式や入学式の縮小、体育祭の半日開催、修学旅行も9月に嶺北へ1泊2日に短縮、文化祭や夏休み中の職場体験など体験活動さらには部活動の大会の中止など生徒にとって楽しみにしていた行事がなくなったり縮小されたりした1年でした。また、日常生活でも、生徒たちは新しい生活習慣のもと、毎日の検温、マスクの着用、教室の換気、前を向いてしゃべらない給食など窮屈を感じる毎日を過ごしてきたのではないかと思います。
 そんな中でも、生徒たちは制限のある中で今できることに一生懸命取り組んでいました。これも、生徒の頑張りはもちろんこと、保護者の皆様のご理解とご協力、地域の皆様のご支援があってのことだと思います。本当にありがとうございました。
 大飯中では明日から閉庁日となりますが、既にお伝えしてありますように、緊急の
場合は連絡をお願いします。
 今年1年、行き届かない点もあったかとは思いますが、大変お世話になりました。ありがとうございました。令和3年も引き続きよろしくお願いいたします。
 それでは、ご家族みなさんで新年を迎えられることをお祈りいたします。



2020年12月23日水曜日

2学期終業式

 1限目、2学期終業式が行われました。感染症対策の観点から、教室で放送を使って行われました。







 校長先生からは「自分の良い部分に目を向けて伸ばしていってほしい」という話がありました。2週間の冬休み、2020年がどのような年だったか見つめなおし、2021年の新たな自分につなげていってほしいです。

2020年12月22日火曜日

2学期授業参観

 本日は、2学期の公開授業が行われました。例年とは異なり、今年度に入り初めての授業参観となりました。

生徒たちも少し緊張しながらですが、集中して授業に取り組めていたと思います。

明後日から冬休みが始まります。体調管理に十分気を付けて、過ごしてください。




2020年12月18日金曜日

2年生理科 電気の世界

 本日の2限目に、2年生は理科の授業で「静電気の性質」について考えました。生徒たち自身も、「下敷きで髪の毛が逆立った」「ドアノブでバチッとなった」などと、静電気を身近な現象としてとらえていました。

 授業ではその身近な存在である静電気の正体について、実験を通して考えたことをもとに話し合いました。生徒たちも積極的に実験に取り組み、自分なりの言葉で説明しようと意欲的に取り組む姿が見られました。



2020年12月17日木曜日

寒い日でも部活動を頑張っています!

 寒い日が続いていますが、部活動を頑張っています。吹奏楽部は27日のアンサンブルコンテストに向け、一つ一つの音が自信を持って出せるよう、練習に励んでいます。本番まであと10日です。頑張ろう。また、運動部は冬のトレーニングメニューに汗を流しました。みんな一生懸命でした。

















2020年12月16日水曜日

認知症サポーター養成講座

 今日は、町のいきいき福祉課から3名の方にお越し頂き、3年生を対象とした認知症サポーター養成講座を開催して頂きました。

講座では、脳の働きの1つである記憶についてや、認知症の症状についての話がありました。

途中、寸劇を交えながら、認知症の方への対応の仕方についても、分かりやすく教えて頂きました。


今日、学んだことを生かして、認知症の方に接していってほしいと思います。

いきいき福祉課のみなさん、ありがとうございました。

2020年12月15日火曜日

2年生が学年集会を行いました

 本日の2年生の学年集会では、人権週間中に話し合った各学級の課題と人権目標について学級委員から報告があり、学年でお互いの学級の課題と人権目標を共有しました。

2年生の人権目標
 1組:相手の気持ちを考えることを意識して行動する。
 2組:多種多様 ~他人を認めること~


 その後、色別に分かれて、人権目標を達成するために、自分はどのような行動をすべきか、一人一人が考えた具体的な行動目標を共有しました。   





 一人一人が立てた行動目標を実践し、みんなが安心して過ごせる学校を作っていきましょう。

2020年12月14日月曜日

日常の一コマ

 今日は給食の様子をお見せします。

配膳前は手洗いだけでなく手指消毒も行い、念入りにコロナとインフルエンザ対策を行っています。

配膳中は自分の席で読書タイムです。みんな静かに給食を待っています。勉強や部活動などで、お家で本をゆっくり読む時間がとれないと思うので、この時間を使って読書量が増えてほしいものです。

配膳後は無言の給食タイムです。みんな前を向き、話さず静かに食べます。はやく以前のように机を合わせて食べられるようになりたいですね。




2020年12月10日木曜日

ロボットとの共生

 3年生の英語の授業では、ロボットとの共生は賛成か反対か、警察官や看護師の職業は、人かロボットのどちらがよいかなどペアで話をしました。また、人だからできる職業についてグループで考え、教師、スクールカウンセラー、国会議員などの職業を挙げ、理由も含めて発表し合いました。生徒たちは、ALTと一緒に英語を使い、興味をもって取り組むことができました。






















2020年12月9日水曜日

人権週間の取り組み紹介です!

今日は、人権集会で大飯中学校が取り組んでいることを紹介します。

今年度は、各学級で学級委員を中心に、自分の学級の人権課題を話し合いました。そして、

改善に向けてどのような行動を行うとよいのか、1人ひとりが行動目標を立て1か月間、実践

していきます。また、各学年で人権目標なども共有しています。

 人権標語や人権作文にも取り組み、自分の経験や体験をもとにして自分自身のことや社会

に存在している人権課題に向き合い、考えを深めています。

                             




2020年12月8日火曜日

1年生 美術

 1年生の美術では、現在、木版画に取り組んでいます。

自分の好きなものを題材にして、自分の顔を入れて下絵を描いています。

ラケットを振っている場面やボールを打っているところ、楽器を吹いている場面などを切り取って表現しています。みんな動きのある生き生きとした作品が描けています。

今後、板に写し、彫刻刀を使って彫っていきます。コンクールに出品するので丁寧に制作する様子が見られます。





2020年12月7日月曜日

人権週間

 12月4日から人権週間がスタートしています。本日は、放送による全校集会において、校長先生からお話がありました。

 大飯中学校では取組の一つとして、学級ごとの課題について話し合ったことをもとに、それぞれの学級での人権目標を作りました。学級が誰にでも居心地の良い場所であるために、みんなで目標を意識して取り組んでいきましょう。そして、安心して生活できる社会の担い手になるために、多様な考えやそれぞれの個性を大切にし、他者への寛容の心を持てるように意識していきましょう。

 今年は異例の年となってしましました。でも、こんな状況だからこそ自分自身の人権意識を高め、みんなで助け合って乗り越えていきましょう。

2020年12月2日水曜日

3年生学年掲示作成

3年生では、総合の時間を使い学年掲示を各クラスごとに作成しています。

テーマは「体育祭&修学旅行」

各クラスともに自分たちの色を出した素晴らしい作品が完成しそうです。

そろそろ完成間近!もうしばらくお待ちください!


2020年12月1日火曜日

3年生税金教室

 本日の5限目に、3年生を対象とした税金教室が行われました。

講師の先生から、○×クイズ形式で、報奨金や宝くじの当選金には税金がかかるのかといった問題について解説をしてもらったり、国の税金の説明を受けたりしました。

今日学んだことが、今後の生活に活かせると良いですね。