2015年2月27日金曜日

ボックスアート展示中

3年生では毎年この時期に美術の学習で,自分の決めたテーマに基づき,イメージを3次元で表現するボックス・アートの制作を行っています。今年も完成させた作品は,生徒玄関の大ガラスの前に展示してあり,生徒たちの目を楽しませています。





2015年2月26日木曜日

【お知らせ】3月から部活動の終了時刻が変わります。

3月1日から、17時台の下校バスが冬季時刻から夏季時刻に変更になります。

それに伴い、部活動の終了時刻が遅くなります。

完全下校は18:10です。


バスの時間
               ( 冬季  ➡  夏季 )
大島行き(中学校発)17:28 ➡ 17:58
川上行き(中学校発)17:30 ➡ 17:55


今年度もあと1ケ月余りです。
今一度、帰宅後や休日の時間の使い方について、御家庭で話し合ってみてはいかがでしょうか。


2015年2月25日水曜日

ICT研修

中学校にもICT機器が導入されます。
各教室にプロジェクターやスクリーンが設置され,タブレットも授業で使うようになります。来年度の授業が楽しみですね。ICT機器が導入され,さらに意欲的な授業参加が期待されます。みんなで楽しい授業にしていきましょう。
そのためにICT機器の使い方を先生たちも勉強しています。本日は大飯中学校で,研修会が行われました。金曜日にも二回目の研修会が予定されています。





2015年2月24日火曜日

海外派遣説明会

2/23(月)に1年生を対象に海外派遣説明会が行われました。

過日,2年生からの報告会もありましたが,

海外派遣の目的やニュージーランドの紹介など,詳しい説明を受けることができました。

話を聞いて,海外派遣に興味をもち,参加する意欲が湧いた生徒もいることと思います。

進んで立候補し,研修を積み上げていってほしいと思います。

2015年2月23日月曜日

体育館 耐震工事完了

 長かった耐震工事が終わり、今日から体育館が使えるようになりました。
耐震工事で、天井のライトが水銀灯からLEDライトに変わりました。
 生徒たちも体育館の工事が終わるのを楽しみにしていました。体育館の中を見たときに、嬉しそうに「体育館懐かしい!!」と口にしている生徒もいました。生徒・教職員と共に体育館が使える喜びを味わうことができました。

 これからは、体育の授業も部活動も体育館でやります。3年生にとって中学校生活の締めくくりの卒業式も母校の体育館で行うことができます。
 3年生は1限目に卒業式の練習をしました。自分たちの大切な卒業式ということもあり、真剣な表情で練習をしていました。今週から全体での卒業式練習があります。
素晴らしい式になるように頑張って練習していきましょう。





総合運動公園の方々、バス会社の方々には耐震工事の間、大変お世話になりました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

2015年2月20日金曜日

期末テスト

3学期の期末テストが始まりました。
3年生は先週行いましたので,1・2年生のテストが,今年度の校内での最後のテストになります。そのせいか,休み時間には友達と問題を出し合ったり,問題集を読んだりして,いつもより熱心に勉強する姿が見られました。
3年生も入試に向けて頑張っています。目標をもって学習することで,今までの弱かったところや自分に足りないところがわかってくると思います。テストは受ける側からするといやなものだと思いますが,自分自身を見つめ直す機会と捉え,前向きに取り組めるといいですね。
それぞれの学年のまとめをしっかりして,次の学年・学校へ進めるように頑張りましょう。




2015年2月19日木曜日

明日から期末テスト

 明日から3学期の期末テストが始まります。

 3年生は一足早く実施したので,明日からは1・2年生が対象です。

 今年度最後の定期テストです。準備をしっかりやり,体調を整えて実力を発揮してほしいと思います。

 がんばれ大飯中生!


期末テスト日程

学年
2月20日(金)
2月23日(月)
1年
英語
理科
数学
国語
社会

2年
理科
数学
国語
社会
英語

2015年2月18日水曜日

和楽器 : 筝(こと)実習

 本日2・3限目に二人の講師の先生をお招きして,箏の講習会を行いました。
1年2組,1年1組の順に1時間ずつ,生徒たちは箏曲「さくらさくら」に一生懸命取り組みました。
最初は,上手く弾けなかった生徒も,授業の終わりにはしっかりと弾けるようになっていました。
充実した時間を過ごしていました。





3年生球技大会

 本日、成和の体育館で、3年生の球技大会を行いました。

 前半の試合は2組が有利に試合を運んでおり、大差がついていましたが、後半の試合で徐々に1組が追い上げ、最終試合で同点にまで縺れ込みました。

 延長戦として代表決定戦を行い、結果2組が優勝しました。


 白熱した展開でしたが、応援する時もフェアな大歓声で、選手たちもスポーツマンシップにのっとった態度で、とても爽やかな、気持ちの良い大会となりました!




2015年2月17日火曜日

インフルエンザの予防

 1,2年生を中心に、インフルエンザA型による欠席者が増加してきました。今日は部活動を中止しましたので、家庭で静かに過ごさせてください。

○インフルエンザの症状がある場合
  ・毎日、お子さんの健康状態について十分観察してくだい。
  ・発熱、咳、咽頭痛、鼻水、鼻づまり等の症状がある場合早めに医療機関で受診してください。
  ・インフルエンザと診断されると、他への感染を防ぐために出席停止となります。すぐに学校へ連絡して下さい。
  ・登校は主治医の指示に従ってください。
   目安は発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過するまでとなっています。
    ※ 発症とは、発熱等の症状が出ることで、発症した翌日を1日目と数えます。
    ※ 解熱とは、熱が下がることで、熱が下がった翌日を1日目と数えます。

○インフルエンザの予防
  ・栄養と睡眠を十分とり、過労をさけて抵抗力を高めましょう。
  ・できるだけ人ごみの多い場所への外出をさけましょう。 
  ・うがいや手洗いをしましょう。
  ・ハンカチやティッシュを持参しましょう。
  ・こまめに部屋の空気を入れ替えましょう。
  ・咳エチケットを守りましょう。
   ・できるだけマスクを着用しましょう。マスクは毎日御家庭で準備をお願いします。

2015年2月16日月曜日

3年生期末テスト

 金曜日と今日の二日間で,3年生の期末テストが行われました。
 
 3年生にとって,大飯中学校での最後のテストということで,いつも以上に引き締まった雰囲気で取り組んでいました。
 
 今回のテストを励みに,入試も頑張ってください。



2015年2月13日金曜日

コサージュが完成しました。

温かい日が一転,またまた雪が降り積る一日となりました。

そんな中,卒業式で胸につけるコサージュを今年は自ら作成しました。
卒業式でつけるとあって,みんな真剣な表情で作っていました。
とてもオリジナリティーあふれる,すばらしいコサージュができました。


寒暖の差が激しく体調管理が難しいと思いますが,生徒のみなさん
手洗い・うがいやマスク着用など予防を心がけ,来週もがんばりましょう。

2015年2月12日木曜日

小中連携事業交流授業

体育科の教員2人が,小中連携事業の交流授業として,佐分利小学校の6年生に剣道を教えてきました。
面打ちの練習を中心に,作法等の練習をしてきたようです。
来年度は大飯中学校で一緒に学びましょう。




2015年2月10日火曜日

小学6年生 1日体験入学

 本日5・6時間目に,大島・佐分利・本郷小学校6年生の1日体験入学を行いました。中学校に入学するにあたって,子どもたちの心配や不安を取り除くことと,中学校1年生が後輩を迎え入れる活動を通して,先輩としての自覚を高めることを目的として行っています。
  内容は,①中学校の紹介(学習・生活・校則・行事等について),②学校案内(中学校1年生が6年生を連れて,校舎内を案内していくもの),③レクレーション,④部活動紹介というものでした。
 6年生のみなさんは,校舎内を回りながら,中学生のとても楽しそうな様子,真剣な様子が見ることができ,また部活動紹介では,各部の様子をビデオと説明で知ることができ,中学校生活への期待と希望を持ったのではないかと思います。
 また,中学校1年生が様々なレクレーション(絵しりとり,フルーツバスケット,マジカルバナナなど)を考え,一緒に活動しました。みんな楽しんでいる様子でした。安心して中学校に入ってきてほしいと思います。




京都府私立の高校入学試験

 本日,京都府私立の高校入学試験が行われました。受験した生徒たちは,これまでの面接練習や作文練習の成果を発揮して頑張ってきた様子でした。練習ではたくさん厳しいことも言われ,辛かったこともあったと思いますが,本番ではその分,自信をもってできた,という生徒が多くいました。県立高校の試験日まで1か月を切りました。今の不安や苦しみが本番では自信に変えられるように1日1日を大切に頑張ってほしいと思います。

2015年2月9日月曜日

全校朝礼

 本日全校朝礼を行いました。吹奏楽のアンサンブルコンテストの表彰後、校長先生からお話を聞きました。

 マスコミ等でも度々報道されている拉致問題ついて、生徒が関心を持ち理解を深める機会となりました。

 特定失踪者を題材にした「ヒロヒサじいちゃんと春夫さんの春はいつ来る」という紙芝居を校長先生がしてくださいました。

 生徒たちは真剣に話を聞き、理解を深めている様子でした。


 拉致問題について家庭で話題になったときには、生徒とともに考える時間を作っていただけるとありがたいです。




2015年2月5日木曜日

技術科「ラジオの制作」

3年生の技術科の授業で「エコキューブラジオ」を制作しました。
たくさんの部品を基板にはんだ付けし、取り付けが正しいかよく確認し、組み立てを行いました。
この後の授業で、出来上がったラジオを使い、電気と機械の2種類のエネルギー変換について学んでいきます。

  

 
                 

不審者対応の避難訓練を行いました。

 5限目に不審者対応の避難訓練を実施しました。小浜警察署の方に不審者役をしていただき、職員が校舎敷地内に侵入した不審者を発見するという想定で訓練を行いました。

 不審者が校舎内に入らないように職員が数名で対応し、その間に生徒は先生の指示に従いホールに避難しました。皆、緊張感を持ち、静かに素早く避難することが出来ました。

 その後、警察の方から不審者に遭遇した場合の対処法などについて教えていただきました。生徒は、真剣に話を聞き、命を守ることについて考える機会になりました

  

後ろから抱き着かれた時の対処法も教えていただきました。 

不審者に応対した職員は対処法や注意点を教えていただきました。


2015年2月3日火曜日

委員会活動

今日は節分です。
給食にも「ふくまめ」が出ました。おいしかったですね。

2月1回目の委員会活動がありました。
給食委員会では,給食週間に向けて給食アンケートを集計しました。
生活委員会でも,気になるSNSの利用状況を調べ,みんなで考えていくことを計画しています。




また,係活動では卒業式の華作りや体験入学のしおり作りなどを行い,様々な行事の準備を進めています。







2015年2月2日月曜日

美術の時間に

1年生が絵文字に挑戦しました。

漢字を決めて,その漢字に関連する絵を使って1つの漢字を創るという

学習です。

生徒それぞれ,様々なアイデアがあり,いい作品が出来上がりました。

現在,美術室に飾ってあります。