2013年8月30日金曜日

職場体験・保育実習・福祉体験ありがとうございました

 長かった夏休みも残り2日となりました。今週は,2年生の職場体験学習,3年生の保育実習,福祉体験学習で町内の商店や事業所,各施設の皆様にたいへんお世話になりありがとうございました。
 学級や学年全体で校外学習に取り組む機会は今までにもあったと思いますが,2年生の職場体験学習は1名または,数名での参加だったので,生徒も初めは緊張したと思います。しかし,それぞれの体験場所で丁寧に指導していただき,働くことの意義や仕事に対する心構えについて考えたり,理解を深めたりすることができたのではないかと思います。
 また,3年生は大島,本郷,佐分利の各保育所で,園児とふれあい,保育士さんの園児への接し方などを見ることで,新たに発見したり,学んだりできたと思います。久しぶりにお会いした保育士さんに「大きくなったね」と声をかけられて嬉しそうにする姿も見られました。福祉体験では,お年寄りの方とのコミュニケーションの取り方がわからず,初めのうちは戸惑っていましたが,各施設のスタッフの皆様に助けられ,活動することができました。
 お忙しいところ,生徒たちのために,体験学習の準備をしていただき,また,当日もいろいろな面で配慮していただきありがとうございました。今後は,体験したことをもとに,より学習を深めていきたいと思います。

職場体験学習2日目

 地域の職場の皆さんにお世話になり、職場体験2日目です。真剣な表情で取り組む生徒の姿が見られました。

2013年8月28日水曜日

職場体験・福祉体験・保育実習がスタート

 今日から、2年生は3日間,町内の47の職場にお世話になり、職場体験学習が始まりました。
体験場所が3日間同じ生徒とそうでない生徒とがあります。
それぞれの職場で学校では体験できない事をたくさん学んでくるものと思います。

 また,3年生は町内4カ所の福祉施設で福祉体験,大島・本郷・佐分利の各保育所で保育実習を実施します。
福祉体験では「福祉とは何か」を考えるよい機会になると思います。
保育実習では家庭科で作成したおもちゃを使ったりしながら,幼児理解を深めていきます。

以下は職場体験での一コマです。




2013年8月27日火曜日

吹奏楽部 定期演奏会


 先日,8月24日(土)に吹奏楽部の定期演奏会がありました。3年生はこの演奏会で引退ということで,とても思い入れのある演奏会でした。
 1部は大飯中での演奏でした。少人数ですが,とても気持ちのこもった迫力のある演奏を披露しました。
 2部は若狭ウインドアンサンブルとのジョイントでの演奏でした。音に厚みが増し,生徒たちもとても楽しそうに演奏することができました。2曲目には3年生のソロパートのパフォーマンスもありました。
 3年生は部活動で学んだことを活かして,これからの学校生活をさらに充実させてほしいと思います。そして残された1・2年生は3年生の思いを引き継ぎ,よりよい吹奏楽部にしていってほしいと思います。
 

2013年8月26日月曜日

ふくい理数グランプリ

 8月25日(日)、敦賀市粟野公民館において、「ふくい理数グランプリ」が開催されました。
 この日は、チャレンジステージで、嶺南2市4町の中学校から約30チーム約90名の中学生が参加しました。
 本校からも、3人1チームで3年生2チーム、2年生1チームの計3チームが参加しました。
 3人1チームで数学と理科に関する問題に挑戦しました。問題は90分で5問でしたが、難問も合ったようですが、終了した後は、やりきったという表情でした。
 上位のチームは、9月の本戦に参加します。結果は後日、学校に連絡があります。楽しみにしたいと思います。

8月22日 熱闘甲子園!!

今日も暑い中、朝から駅伝、各部活動練習、3年生の補習が行われました。
その中でも、野球部は午前の練習終了後、昼食をとり、甲子園を学校で観戦しました。
高校生のプレーを観戦しながら、スコアブックの付け方を学習しました。
高校へ進学し、この中から甲子園の土を踏める選手が出てくることを願います。
そのためには、今を大切に頑張るのみです。
「野球が僕らを一つにする」 
この夏の甲子園のテーマです。
大飯中生も部活動を通して、一つになれるように。
夏休みもあと少しですが、暑さに負けず頑張ろう。

2013年8月20日火曜日

若狭地区中学校英語セミナー

小浜市食文化館で、若狭地区中学校英語セミナーが行われました。本校からも2年生4名が参加し、ALTの先生方と英語で会話をしながら、料理を作る活動を行いました。ALTや他校の生徒との名刺交換の後、早速メキシコ料理”Taco Taco”を作りました。生徒たちにとって初めて作る料理でしたが、ALTの先生方の説明を聞きながら、おいしく、上手に作ることができました。

2013年8月16日金曜日

まだまだ暑い日が続きそうです。

 今日からお盆休み明けの部活動や駅伝練習が始まりました。学校に生徒たちの声が響き活気が戻ってきたように思います。
 8月も後半に入りましたが,まだまだ暑い日が続きそうです。体調を整え,有意義な日々を過ごしてほしいものです。

2013年8月14日水曜日

いい天気が続いてますね

朝から青空でここ数日いい天気です。
生徒玄関近くにあるプランターでは、元気に育っているものもあれば、暑さのためか少し弱っているものもあります。プランターには、ミニトマトを育てていて、大きく育っているものありました。
水やりは生徒も手伝ってくれるので、水やりの楽しみが増えるように感じます。


2013年8月13日火曜日

除草作業

本日はほとんどの職員が休暇を取っていましたが,3名の教職員が1日勤務しておりました。2名の職員が職員室にいてくれましたので,残る1名は除草作業に没頭することができました。

2013年8月12日月曜日

北信越大会水泳競技の結果。

 先日、9日(金)に北信越大会水泳競技が開催されました。

大飯中学校の生徒は男子400mリレーで6位に入賞しました。タイムは4分3秒30でした。

この大会を機に、さらに力を伸ばしていって欲しいと思います。

2013年8月9日金曜日

北信越中学校総合競技大会結果速報

 北信越中学校総合競技大会に参加している選手の結果連絡がありました。

 陸上競技
   男子共通 1500M 8位入賞 (タイム 4分19秒06)


               5番目を走っている赤いユニフォームの選手です。

                表彰式
 

2013年8月8日木曜日

北信越中学校総合競技大会に出場

  数日前から北信越中学校総合競技大会が石川県で開催されています。本校からも陸上と水泳競技に出場する生徒数名が,今朝早く出発しました。昨年の野球部に続き,今年度も全国大会に出場できるような結果が出ればと願っています。結果の方は分かりしだいお知らせしたいと思います。生徒の皆さんの活躍を期待しています。

2013年8月7日水曜日

大飯中学校吹奏楽部 第9回定期演奏会


今年で9回目を迎える吹奏楽部の定期演奏会(サマーコンサート)を行います。
ポスターもできあがり,部委員一同演奏会に向けて頑張っています。
また,今年は若狭ウィンドアンサンブルの皆さんとジョイント演奏も予定しています。
たくさんの方のご来場をお待ちしています。

期  日 :  8月24日(土) 14:00開演
場  所 :  悠久館 (おおい町成和 総合運動公園内)
演奏曲目:  華円舞,Precision,にんじゃりばんばん,ありがとう など
共  演 :  若狭ウィンドアンサンブル
後  援 :  おおい町教育委員会



2013年8月6日火曜日

ノイマルクト訪問団との部活動交流

ドイツからおおい町に来ているノイマルクトの皆さんが,大飯中学校の部活動に参加し,一緒に汗を流しました。バレーボール,バドミントン,ハンドボールのそれぞれの部活動に参加し,初めはお互いに距離があったように感じましたが,一緒に活動しているうちにだんだんとコミュニケーションがとれるようになり,楽しそうに活動していました。ゲーム形式の練習をしたり,新しいトレーニング方法を教えてもらったりして,大飯中生にとっても有意義な時間になったと思います。

2013年8月3日土曜日

海外派遣出発

本日11:00に町民センターで出発式を行い、海外派遣団がニュージーランドに向けて出発しました。
旅行団の様子は別ブログで紹介します。
http://ohinzh25.blogspot.jp/

2013年8月2日金曜日

新チームで練習を開始!

2年生が中心となり,新しいチームで部活動の練習を行っています。
新チームはスタートしたばかりです。今後の活躍を期待しています。
毎日暑い日が続きますが,がんばれ!大飯中!






2013年8月1日木曜日

第3回おおい町中学校生徒会執行部交流会

 本日,第3回おおい町中学校生徒会執行部交流会が八ヶ峰家族旅行村で行われました。
本校からは、2年生5名が参加しました。
緊張した中で、自己紹介や学校紹介が行われましたが、名田庄中学校生徒会企画の活動では、徐々に緊張もほぐれ、楽しそうに活動していました。
昼食は両校が混じっての班を編制し、お互いが協力してカレーやサラダを作りました。
涙を流しながら、タマネギを切ったり、汗を流しながら火をおこしたりする姿が印象的でした。
美味しくカレーをいただいた後は、川でマスつかみをしました。つかんだマスは、すぐに焼いて食べることができました。「おいしい」と獲れたてのマスの美味しさを堪能していました。
最後は、一人ずつ、感想を述べました。
「2学期からは学校の中心として活躍していきたいです」という力強い感想がありました。
この経験を是非とも生かしていってもらいたいと思います。