2017年7月26日水曜日

いよいよ海外派遣,今週末から

7/29(土)から2週間の海外派遣研修になります。
出発は,早朝5:00予定です。
これまでの研修で十分に準備はできていると思いますが,
もう一度,持ち物や心の準備をしっかりして頑張ってください!!

今年もNZ旅日記は別ページにアップします。
http://ohinz29.blogspot.jp/
海外派遣研修の様子をアップしていきます。是非ご覧ください。
最後の出発前の研修も終えて準備万端です。

2017年7月25日火曜日

おおい町中学生交流会

今日は,八ヶ峰家族旅行村にて,おおい町中学生交流会が行われました。
おおい町内の中学生が学校の枠を解いて交流することにより,友好を深めて行くことを目的としています。
名田庄中学校から2年生10名,大飯中学校中学校から2年生15名が参加し,
ボルダリング体験やレクレーションを行いました。
お昼には,火をおこし,カレーライスを作りました。
それぞれの学校の生徒が協力して作業を進める様子が見られました。
中学校では,後期より生徒会が3年生から2年生にバトンタッチします。
また,この夏から部活動においても,2年生を中心とした新チームに移行していきます。今回の交流会では,2年生がリーダーとしての自覚を持って今後の活動に取り組んでほしいという期待も込められています。
頑張れ!2年生!!






2017年7月20日木曜日

第1学期終業式

 本日、第1学期の終業式が行われました。校長先生からは、生徒が回答した学校生活アンケートの結果を踏まえながら1学期を振り返るお話がありました。特に、しっかりと立ち止まってあいさつをすることや、「いじめは絶対にいけない」という意識のもと友だちを大切にするなど、当たり前のことを当たり前にできる意識の高さに成長が感じられました。

 また、少年警察協助員の方が来校され、夏休みの生活についてのお話もありました。明日から長い休みに入りますが、学習面・生活面でしっかりとめあてをもって、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。 



2017年7月19日水曜日

第1学期保護者会&3年三者面談

本日は,第1学期保護者会&3年三者面談2日目が朝から行われています。
生徒の皆さんは,1学期の通知表を見て自分自身を振り返り,2学期に何を頑張っていきたいのかを考えるよい機会になると思います。また,夏休みに取り組むべきことも見えてくると思います。

明日は,終業式と確認テストが2教科あります。生徒の皆さん残り一日頑張りましょう。

生徒玄関前の案内看板です

2017年7月14日金曜日

県大会へ向けて

若狭地区大会を勝ち抜いて,
県大会への出場権を得たチームは,
暑い中ですが,一生懸命に練習に励んでいます。
県大会で少しでも上位に進むために,
今できることを精一杯して,
自信を持って勝負に挑んできてください!
頑張れ!大飯中生!!

スマイルティータイム

 6限目にスマイルの生徒でお菓子作りをしました。今回のメニューは「バナナレーズンスコーン」。とても簡単な手順で協力しながら素早く作ることができました。
 今回はスコーンだけでなく、クラスで育てたミントを使って「アイスオレンジミントティー」も作り、素敵なティータイムになりました。
 どちらもとてもおいしくできました。積極的にみんなが関わりあって、とても和気あいあいとした1学期末のいい時間になりました。

2017年7月13日木曜日

夏休みに向けて

1年生では夏休み課題ポスターのためのレタリングの授業を行いました。こつをつかんで細部までこだわって美しい文字を描いていました。

2、3年生は1学期に学習した「校内の写生」や「お面」を完成させようと、休み時間なども利用して制作活動を頑張っています。

また、2年生は職場体験活動に向けて、事業所との詳細打合せを電話でおこなっていました。

いよいよあと1週間、1学期の締めくくりと夏休みの準備をしっかりと進めていきましょう。









「学校事務共同実施だより」を発行しました

7月13日に、保護者向け「学校事務共同実施だより 第9号」を発行しました。
今回は、昨年度から県内の学校や教育機関に導入された「Web会議システム」についてのお知らせです。子どもたちの学習や、教職員の授業力等の向上のための活用が望まれており、少しずつですが、各学校様々な場面で活用が進められているものです。学校でこのようなものが取り入れられたということに、少しでも興味を持っていただければ幸いです。ぜひ御覧ください。
 なお、保護者の皆さまには、共同実施だよりについての感想や御意見をお待ちしております。些細なことでもかまいませんので、よろしければ配布いたしました共同実施だより下部の感想欄に御記入いただき、学校まで御提出をお願いいたします。



2017年7月11日火曜日

夢創造講演会

本日は、大飯中学校と名田庄中学校合同で、おおい町の事業の『夢創造講演会』が開催されました。
本校の卒業生でもあるウーマンラッシュアワーの村本さんと、相方の中川パラダイスさんをお招きしての講演会でした。
初めにお二人から漫才を披露していただき、その後村本さんの講演という流れでした。
村本さんは講演会の中で、「夢を持つこと」、「自分を信じること」といった内容で、生徒たちにもわかりやすく講演をしてくださいました。
今日お聞きしたことが、これからにつながるといいですね。



全員で一緒に写真を撮りました。

2017年7月10日月曜日

若狭地区夏季総合競技大会結果

7月1.2.8.9日に若狭地区中体連夏季総合競技大会が行われました。
本日表彰がありました。


結果は以下の通りです。


【バドミントン】

 女子団体  優勝…県大会出場
 ※男子団体も県大会に出場します。また、男女ともシングルス、ダブルスで12名の選手が県大会に出場します。


【ソフトテニス】

 団体    2位(1勝1敗)…県大会出場

    ※なお、個人戦で優勝した1組が県大会に出場します。


【軟式野球】

   予選リーグ 1位:(1勝1敗 得失点率で1位)
   準決勝 特別延長の末敗退  第3位


【サッカー】

  優勝 (2勝0敗)…県大会出場


【女子バレーボール】

  4位 (1勝3敗)

2017年7月7日金曜日

七夕

 今日は7月7日。七夕です。
 相談室前や教室には,短冊が飾られた笹がおいてあります。
 
 明日は,若狭地区夏季大会です。
 1つでも多くの勝ち星が得られますように・・・
 そして,みんなの願いが叶いますように・・・



2017年7月6日木曜日

部活動を終えて...

 台風による悪天候から一転、今日は気持ちの良い晴れ間となりました。今週末に迫った若中夏季大会に向け、現在どの部活も厳しい練習に全力で取り組んでいます。部活動を終え下校するまでのしばらくの間、生徒らにはもう一つやるべきことが...。
 それは、先生方と今日の出来事や最近思っていることなどについて話すこと。ついつい夢中になり、下校時間を忘れてしまいそう!
 今日の大飯中学校も、生徒と教員の距離がとても近いですね。

2017年7月5日水曜日

郡特別支援学級合同学習会

大飯郡の特別支援学級の児童・生徒が集まり、合同学習会を行いました。大飯中は自己紹介ビンゴゲームとアーケードゲームの司会を担当し、用意してきた玩具で小学生を楽しませました。また、班のリーダー的な役割で、七夕の飾りつけを教え、多くの児童・生徒と仲良くなりました。

2017年7月4日火曜日

ひまわり教室

毎日暑い日が続きますが、生徒たちは夏休みまでのこの期間を元気に乗り切っています。

さて、本日はその夏休み前ということもあり、小浜警察署 刑事生活安全課少年補導係より講師をお招きして薬物乱用防止「ひまわり教室」が実施されました。


内容は「お酒、たばこ、危険ドラッグから身を守るために」と題し、お酒やたばこの害について、また危険ドラッグの恐ろしさについてわかりやすく説明をしていただきました。


危険ドラッグの魔の手は意外にも身近なところまで迫ってきています。また、お酒やたばこは日常生活の中で気を引き締めて対処しないと、うっかりすると簡単に罠にはまってしまいそうです。生徒たちには自分のこととしてしっかり受け止めて考えてほしいと思います。










2017年7月3日月曜日

避難訓練

本日,避難訓練が行われました。今回は火災からの避難ということで,理科室から火が出たと想定して取り組みました。生徒たちは真剣な表情で行い,素早く安全に避難することができました。また、避難した後も静かに整列することができました。
 その後は,1年生は煙体験。2年生は消火器体験。3年生は避難器具体験を行いました。初めて行う生徒がほとんどで,緊張しながらも集中して体験することができました。




平成29年度大飯中だより 7月号

≪校内体育大会での御声援、ありがとうございました≫ 6月3日(土)
 涼しいくらいでしたが天気に恵まれ運動しやすい環境の中で、生徒にとって精一杯の満足した1日になったのではないかと思っています。たくさんの保護者の方に来ていただき、温かい声援を最後まで送っていただきました。頑張っている姿を見せることができたことは、生徒にとって大きな励みとなりました。なんと言っても親や家族の応援が一番です。ありがとうございました。
 生徒会執行部のパフォーマンスでスタートした今年の『本気祭 ~全校総活躍~』の体育大会は、テーマの趣旨通りの真剣さ、元気さ、面白さ、意外さ、団結力が存分に発揮された大会となりました。3年生の持ち味が十分に生かされ、それぞれのチームが個性あるまとまりを作り出し、特に色別演技は、テーマに沿ったアイデアと工夫と演技が素晴らしく、かつてないほどのどの色も甲乙つけがたい仕上がりでした。中学生が真剣に演じる姿には、それだけで心に響いてきましたし、すごく伝わってくるものがありました。リーダーとなった3年生がアイデアを出し合い、何度も修正しながら練習を重ねていく過程には、たくさんの苦労があったに違いありません。
 大会の2週間ほど前から本格的に練習が始まりました。練習がうまくいかず落ち込んだり、計画が不十分なため練習を中断したり、先生に助けてもらったり、励ましあい常に笑顔で頑張ったりと、それぞれのチームの活動には山や谷がありました。そんな中で前向きに「がんばろう」と声をかけあったり、支えたり、励ましたり、リードしたりする生徒がいます。集団として困難に立ち向かった時、どう乗り越えていくかが試されます。「本気になって自分を出す」「本気になってみんなのために働く」ことの大切さに気が付き実行していく、多くの生徒はその経験を通し大きな成長が見られました。
 競技種目の中でも3年生のムカデ競争では、3つの色が先にゴールを終えてあと1つの色がかなり離れて苦戦していました。そこで何をするのかと思ったら、ゴールしたチームが全員肩を繋いで長いムカデを作り、遅れているチームを迎えに行き、一緒にゴールを目指すという行動に出ました。そのユーモアある励ましにまた感動しました。素晴らしい仲間力のある3年生の姿を見せてくれました。今年の体育大会も生徒の大きな飛躍の一つの節目として、幕を閉じました。大会後の振り返りも行い、3年生からの思いは1・2年生に伝わりました。次は今の2年生が楽しみです。
本気でやりつくした後の笑顔は最高です!

≪中学生の心の内は…≫
 毎日の授業や部活動に一所懸命に打ち込んでいる生徒の姿があります。部活動では規律正しい集団行動ができ、元気な掛け声でランニングや挨拶が出来ていて素晴らしいと感じています。でも、心の内側では様々な思いを持ち不安を抱えているのも事実です。勉強ができない、友達と仲良くできない、学級が面白くない、部活の技術が上達しない、親からのテストへのプレッシャーが気になる、親から成績のことを強く言われる、家で叱られてばかり、やろうと思っているが行動が伴わない、自分の容姿が気になる等、中学生の時期には自分に自信がなく不安な気持ちになったり、イライラしたりすることが誰でもあることです。それを何かで発散させたり、軽くできる解消法を持っていたりすると乗り越えていけます。
 しかし、子どもの外面の変化や行動にばかりを注意をしていると、『誰も分かってくれない。』という方向へ爆発する可能性もあります。誰か分かってくれる人がそばにいれば安心感があり、自分で気づき自分で解決方法を考え前向きに頑張っていく子に育っていくものです。その役割を果たすことができるのは親しかありません。子どもの変化に気づき、話を聞いてやり、どうしたらいいのかな、と一緒に受け止めていただくだけで落ち着きます。学校では担任以外でも誰でも相談できる体制を取っていますし、スクールカウンセラーにお願いすることもできます。心配なことがあればいつでも御相談ください。