2013年2月27日水曜日

海外派遣事業説明会

  2月27日水曜日の3限目に、おおい町の来年度の事業として実施される「海外派遣事業」についての説明会がありました。初めに、業者の方からホームスティについての説明を受けた後、今年度参加した2年生4名からの報告を聞きました。
  2年生の報告では、「英語の力を試したかったから」「異文化を体験したかったから」「人任せにしない、自立できる自分になりたかったから」と、参加理由は様々でしたが、どの生徒も海外派遣に行けて良かったというものでした。感受性豊かなこの時期に、他国の風土や人、文化に触れることは、とても貴重な体験だと思います。経費のこともありますが、ぜひ興味のある人は参加してほしいと思っています。来年度の申し込みは4月下旬までとなっています。御家庭で、相談してみて下さい。

2013年2月26日火曜日

大飯中学校では,学期に1回コラムコンテストを行っています。
全校生徒からコラムコンテストで使う記事を集め、選ばれた記事について朝の10分間を使い,記事の要旨と自分の意見を書き上げます。
第3回となる今回も記事を募集したところ,たくさんの記事が集まり,ここから記事を厳選し,コンテストを行っていくことになります。たくさんの文章量の中から必要な情報を見極め、簡潔にまとめていく力,そして社会で起こっている様々なニュースに興味を持ち,自分の意見を作っていく力が求められます。この活動を通し,自分を表現する力を養っていけたらと考えています。

2013年2月25日月曜日

期末テスト2日目

 2月25日(月)は,1・2年生の期末テスト2日目でした。テストを受ける生徒たちの様子は真剣そのもので,全員最後まであきらめることなく取り組んでいました。
 2時間目の終わりを告げるチャイムが鳴った瞬間,強張った表情だった生徒たちの表情がゆるみ,いつもの元気な話し声がしてきました。緊張が解けた瞬間でした。結果は今後出ると思いますが,結果はどうあれ努力したことは必ず身に付くと思います。これからも真面目に取り組んでいってほしいと思います。
 話しは変わりますが,3年生は明日から志願変更期間となります。3年生も大変な時期だと思いますが,進路実現に向けてがんばってください。

2013年2月22日金曜日

期末テスト

 22日(金)から1・2年生の期末テストが始まりました。
 今年度最後の定期テストということで,いつものテストより気合が入っている生徒も多いように感じます。
 このテストが終わると,学年末。2年生は修学旅行に向けての活動も本格的になってくると思います。
 それぞれ学年末の良い締めくくりができるように,残り2教科も頑張りましょう。

2013年2月21日木曜日

寒さ厳しい折、、、、、

 昨日からの降雪により本日は積雪のなか登校となりました。なかには、雪にも負けず元気に自転車で登校してくる生徒もいました。暦では春を迎えているようですが、まだまだ寒い日が続きます。そんな中、生徒玄関では、生徒会執行部や先生方によるあいさつ運動が行われ、元気の良いあいさつが玄関に響き渡りました。寒さに負けず残りわずかとなった3学期を元気よく乗り切りましょう。



2013年2月20日水曜日

尊重する心

大飯中学校の階段踊り場には,1年生が総合の時間に作成した,
「命の学習を通して」という掲示物が貼ってあります。












自分の命を大切にするのはもちろんですが,
周りの人やすべてのものにも命があることを理解し,
尊重できる人になってほしいと思います。



写真は職員用手洗い場に飾ってある水仙です。



水仙は福井県の県花ですね。
花言葉は・・・「尊重」「神秘」だそうです。
とてもいい香りがしています。



2013年2月19日火曜日

もうすぐ春ですね

雪がとけて川になって流れてゆきます。
昨日は二十四節季のひとつ「雨水」でした。
暦の上ではすでに春をむかえ,雪が雨に変わり,天気が緩むはずなのですが...。
本日も朝から雪がちらついています。
週間天気予報を見ても雪マークがまだあります。
寒い日がもうしばらく続くようですね。
体調管理に気をつけて,風邪など引かないように気をつけたいものです。

2013年2月18日月曜日

卒業まで

3年教室の卒業までのカウントダウンは15日(授業日)となっていました。
3年間の定期テストを締めくくる最後の期末テストが今日終わりました。
明日は「雨水」、温かさに雪や氷が解けて雨水として降り注ぐ日だそうです。
春はそこまで来ています。
最高の締めくくりと出発のためにもう一がんばり!

2013年2月15日金曜日

1日入学体験

  今日の5・6時間目に,来年入学予定の大島・佐分利・本郷小学校6年生を招いての1日体験入学を行いました。中学校に入学するにあたって,少しでも子どもたちの心配や不安を取り除くために行っているものです。
  今年度の内容は,
①学校紹介(学習・生活・校則・行事等について)
②学校案内(1年生が6年生を連れて,校舎内を案内しながら,特別教室に掲示してあるクイズや  問題に答えていくもの)
③希望した部活動に参加しての部活動体験
といったものでした。学習については小学校と違い,テストも増えるので大変と思ったかもしれませんが,校舎内を回っている時は,とても楽しそうな様子が見られたり,部活動体験では中学生も驚くほど上手に取り組んでいる児童もいたりして,中学校生活を楽しみにしているようにも見えました。
 最後に校歌を歌い,4月の入学式には一緒に歌えるといいなという生徒もいました。大飯中学校生はみんな優しいです。安心して入学してきて下さい。という1年生の言葉で体験入学を締めくくりました。
先輩たちの築いてきた穏やかな大飯中学校の風習を,是非引き継いでもらいたいと思いました。 

2013年2月14日木曜日

コラムコンテスト



本校では、毎週水曜日の朝読書の時間にコラム学習を行っています。コラム学習とは、課題となる新聞コラム(記事)に対して200字以内で概要および自分の意見を述べるものです。
毎学期の終わりには全校生徒によるコンテストがあり、2学期末に実施したコンテストの最優秀賞、優秀賞の作品が玄関前に掲示されています。
今回のコラム(記事)の内容は、国民健康・栄養調査結果についての考察です。日本人の1日の食生活は、11年前と比較して野菜類が18.4グラム、果物が22グラム、魚介類が24.3グラム減少しています。逆に肉類は6.7グラム増加しているとのことです。来校時には御覧ください。

2013年2月13日水曜日

1年生和楽器<箏>実習


 3・4限目に講師の先生をお招きして,箏の講習会を行いました。
1年2組,1組の順に1時間,生徒たちは箏曲「さくらさくら」に一生懸命取り組みました。
最初は,上手く弾けなかった生徒も,授業の終わりにはしっかりと弾けるようになっていました。
充実した時間を過ごしていました。









2013年2月12日火曜日

3年生球技大会

 本日3年生の球技大会が行われました。受験対策に追われる3年生にとって球技大会はストレス発散となったのではないでしょうか。何よりも残り少ない中学校生活のいい思い出になったと思います。
 試合のほうは、3年生らしくどの試合も白熱したものばかりでした。シュートが入ったときやいいディフェンスの時などの会場の盛り上がりはすごかったです。




2013年2月8日金曜日

ALTジェイク先生の冬休み

ALTのジェイク先生が冬休みの間にペルーを旅行し、その様子を英語の授業で紹介してくれました。クスコの町並みや世界遺産マチュピチュの写真をたくさん見せていただき、説明を聞きました。ジェイク先生のスピーチの後、生徒たちは熱心にペルーの文化や気候について質問していました。授業後、ジェイク先生のスピーチの内容をまとめたものを廊下に掲示しました。先日の福井新聞の記事もあり、生徒たちは足をとめて見ていました。

2013年2月7日木曜日

全校レクレーション


5,6限目に、生徒会執行部の企画による全校レクレーションが行われました。
 内容は,「ソフトドッヂボール」「おおい町クイズ」「大縄チャレンジ」の3つで,クラス対抗で行いました。「ソフトドッヂボール」は,各クラス20名ずつ参加し,ソフトバレーボールを2つ使ってドッヂボールを行いました。「おおい町クイズ」は全員参加で,おおい町にまつわるクイズが10問出題されました。「大縄チャレンジ」は各クラス代表10名と回し手2名で、1分間チャレンジを2回行いました。
この活動の目的は「学級の団結力を強める」です。学級の仲間との団結が高まったと同時に、受験前の緊張感を吹き飛ばすかのように、大きな歓声や応援、全校生徒のの笑顔が広がり、いい午後の2時間となりました。放課後などに計画をたてたり準備したりしてくれた執行部の皆さんご苦労様でした。

2013年2月6日水曜日

入学説明会の開催

 本日、本郷小学校で入学説明会を開催しました。中学校への入学を前に準備物や約束事などについて説明をしました。小学校と違う部分がたくさんあります。不安になっている6年生もいるかと思いますが、安心して入学できるように中学校生活についても説明をしています。説明会では、「入学のしおり」をお渡ししています。説明した内容が書かれていますが、よく読んで今一度確認しておいてほしいと思います。
 今後、佐分利小学校(2月8日)、大島小学校(2月8日)でも同様の説明会を行います。
 疑問点などがありましたら、大飯中学校(77-1512)までご連絡下さい。物品購入などでわからない点については、購入される前にお問い合わせいただけるとよいと思います。

 

2013年2月5日火曜日

福井気象台出前講座

2年生の「天気とその変化」の授業の一環として,本日福井気象台の方に来ていただき,出前講座を開催しました。
全国1300ヵ所にある気象観測システム・アメダスの説明を聞いたり,実際に持ってきていただいた観測装置を見たりして,気象観測への関心を高めました。観測装置としては,風向風力計や上層気象観測装置ラジオゾンデ,雨量計などに直接触れることで,理解をさらに深めることができました。生徒からは,おおい町にある観測装置のことや福井気象台での仕事内容など,興味深い質問がたくさん出ており,充実した出前講座になりました。




2013年2月4日月曜日

面接練習を通して思うこと

 「1年の計は元旦にあり」といわれていますが、早いもので平成25年も1ヶ月が過ぎてしまいました。いよいよ2月13日からは県立高校一般入試の願書提出が始まります。受験シーズンが本格的にやってまいりました。受験生の皆さんには、3月7日・8日に行われる入学試験に向けて最後まであきらめずに全力でがんばってほしいと思います。
 ところで、私の中学生時代には高校入試に面接はありませんでした。大学入試でも筆記のみで、社会人になる4年生の秋に初めて就職試験で面接を受けました。
今でも冷や汗が出るぐらい当時のことが目に浮かびます。ある面接官からの「なぜ北極と南極でオーロラが見えるのですか」という質問は一生忘れることができません。私は、答えることができず、その夜下宿で友達とやけ酒を飲んだものです。
完全に落ちたと思った翌日、下宿先に1次面接合格という電報が届きました。当時は今のようなメールは無く、緊急の場合電報が使われていました。どうして自分が合格できたのか理解できないまま、その後も何社かの面接を受けました。
面接は不思議なもので、自分がうまく答えられたという場合はだめで、その逆もあったりしてどのように判定されているのかわからないという体験をしました。でも、この多くの面接を経験したことが自分の人生のターニングポイントであったことは間違いありません。自分の知識の浅はかさに気づくことができましたし、動機がしっかりしているかどうかが大きな決め手になることも学びました。
今、生徒の面接練習に参加しています。「なぜ○○高校に入学したいのですか」という最も簡単で大切な質問を最初にすることにしていますが、答え方1つとってもどこまで深く考えているかがわかります。面接は自分をアピールするだけでなく、これまで身につけた知識・思考力・判断力を総合的に表現するものであるということを生徒に伝えています。これから先、試験方法が色々変わっても面接が無くなることはないでしょう。逆にますます重要になると思われます。生徒には、面接を通して自分をしっかり表現できる人になってほしいと願っています。

立春

2月4日は立春です。
先日から少し暖かさを感じる日もあり,いよいよ冬も終わりかと期待してしまいます。
3日は節分ということで,豆まきをしたり,恵方巻きを食べたりした御家庭も多かったと思います。先週には給食で手巻きずしが出て,今年の恵方,南南東を確認してから食べている生徒もいました。本格的な春の訪れが待たれますが,県内私立高校の入試も始まり,いよいよ受験シーズンも本番です。3年生の皆さんは体調を整えて,ゴールを目指して頑張ってほしいと思います。
5,6日には,2,3年生の最後の確認テストも行われます。

2013年2月1日金曜日

漢字検定

本日放課後に,漢字検定がありました。
希望者数名が準2級,3級,4級,5級を受験しました。
絶対に必要なものではありませんが,持っていると履歴書にも書ける,将来に役に立つかもしれない資格の1つですね。
自分の力を試すいい機会にもなります。
英検と合わせて,ぜひチャレンジしてほしい検定です。
 2月1日(金)インフルエンザで休んでいる生徒は2名です。明日は土曜日です。部活の後は汗の始末をしっかりする、帰宅後はうがいや手洗いをする、人ごみの多い場所に出かけない、睡眠や休養をしっかりとるなどに気をつけましょう。