2021年2月26日金曜日

1年生 美術の授業

1年生美術の授業では、「組木パズル」を製作しています。自由にデザインを考え、まずは下絵を描きます。その後、糸鋸を使ってパズルのピースに切断していきます。最後に色を塗って完成です。どんな作品に仕上がるのか楽しみです!













2021年2月25日木曜日

3学期期末考査1日目

 本日は、1・2年生の3学期期末考査1日目でした。

今年度最後のテストです。1年間を締めくくるのにふさわしい結果になると良いですね。

テスト終了後には、疲労感がある顔の生徒や満足そうな顔の生徒が見られました。

明日のテストは今日の結果をより超えられるよう願っています!





2021年2月24日水曜日

3年生の球技大会がありました。

3年生の球技大会がありました。

クラス対抗、お互いの意地と意地とのぶつかり合い。懸命にボールを追い、最後はお互いの健闘を称えました。





福井県立高校受験まであと少し!

受験も球技大会と同じように、最後まで諦めず、お互いの頑張りを称えていくことでしょう。

今日の球技大会で、そのような姿が見られたことが何よりの収穫ですね。

2021年2月22日月曜日

若狭高校生とのコラボ給食登場!

 今日の給食は、「しいたけハンバーグの梅おろしソース」!若狭高校海洋科学科1年生の探求の授業で「おおい町の活性化」をテーマに活動している生徒が、おおい町の特産品の「しいたけ」と「梅」を使い考案したメニューです。学級担任から食育だよりで紹介を受け、実際に給食をいただいた生徒たちは、本校卒業生の取組と知り大変興味をもち、また味わっていただいていました。しいたけの旨みと梅のさっぱりした味が絶妙にマッチし、ヘルシーで美味しかったと好評でした。




2021年2月19日金曜日

3年生、3学期末テスト1日目が終了しました!

 19日(金)と22日(月)は、3年生最後の定期テストです。

今日は、数学、社会、理科が実施されました。

月曜日は、国語、英語が実施されます。

高校入試に向けて、残り約2週間です。ラストスパートですね!!

3年生の皆さん、頑張ってください!




2021年2月18日木曜日

体育 5分間走・バスケットボール

  体育では、全学年バスケットボールをしています。3年生は2月の後半に、1・2年生は3月の前半に球技大会をします。クラス対抗で行うので、体育の授業もみんな熱心に取り組んでいます。クラスで戦術を考えてレベルの高い試合になるといいですね。

 今日は授業の前半に、5分間走をしました。みんな年度当初よりも持久力がつき、良い記録が出ています。






2021年2月17日水曜日

2年生道徳

 本日2年生の道徳があり「タッチアウト」という題材で行いました。

「気高く生きようとする心」について考える授業です。

周りの人と意見を交流しながら自分の考えを伝えあうことができていました!

今後の生活でも活かしていって欲しいと思います!



2021年2月16日火曜日

日頃の授業

今週金曜日に3年生は中学校で受ける最後のテスト(期末テスト)を迎えます。
また、1・2年生はあと約1週間後には期末テストです。目標もって頑張ってください! 
日頃からペアで話すことに慣れており、みんなで授業を作り上げています。
3年生は入試まであと学校に来る日が明日で残り10日です。
1時間1時間の授業で「これが分かった!」「これができた!」と言えるように充実した取り組みにしてください。
  



2021年2月15日月曜日

1年生の数学

1年生の数学では、学年の最後に統計分野の学習をしています。

「資料の活用」という単元において、たくさんの記録のまとめ方やそこからわかることをみんなで話し合います。新しく覚える言葉が多くなかなか大変なこともありますが、友だちの考えを聞いたり、自分の意見を説明したりしようとがんばっています。



2021年2月12日金曜日

今日の給食

  今日の給食のメニューは、「おおいの鯛めし、米粉めんのすまし汁、白菜とじゃこ天の煮びたし」でした。特に鯛めしは、小骨もきれいにとられていて、とても食べやすく、生徒たちにも好評でした。いつも栄養満点で温かい給食を作っていただき、本当にありがとうございます。




2021年2月10日水曜日

3年生 総合的な学習の授業

 本日は、3年生の総合の授業で、成人を迎える未来の自分に向けて手紙を書きました。

3年生の今感じていることを、未来の自分に向けて手紙という形で表現をします。

少し難しそうでしたが、皆一生懸命に取り組んでいました。

この手紙は、担任が責任を持ち大切に保管します。成人式が楽しみですね。


手紙を書いている様子


2021年2月8日月曜日

1年生 数学の授業

 4限目、1年生で数学の公開授業がありました。羽が5cmと7cmの紙コプターで、どちらの方が滞空時間が長いのかについて話し合いました。数回試しただけで結論を出していいの?という疑問に対して、生徒達は議論を深めていました。




 どうデータを読み取るのかも必要な力になってきます。たくさんのデータを使いこなせるようになる生徒の姿を楽しみにしています。

2021年2月5日金曜日

エコキューブラジオの製作(3年生技術)

 3年生の技術の授業では、基盤に「はんだごて」を使って電子部品を取り付けています。エコキューブラジオは太陽の光エネルギーや手回し発電によって動かすことができ、災害時にも役に立つ製品です。また、エネルギー変換の学習をしながら製作に取り組んでいます。




2021年2月4日木曜日

2年生 英語の授業

今日の授業は、これまでに学んだ文法を用いて、自分の今最も大切なものについてペアで話し合うという内容でした。
ペア同士で和気あいあいと笑顔で話し合っている姿が印象的でした。




2021年2月3日水曜日

2年生 理科の授業

 2年生の理科では「電流の性質」について学習しています。今日の授業は「大きさのわからない抵抗器の値を求めよう」という課題で、実験により電圧と電流の値を読み取り、オームの法則を用いて、抵抗の値を求めました。測定値には誤差があることから、3回の平均値を算出して、抵抗の値を出していました。班で協力して回路を組んだり、結果から電流と電圧、抵抗の関係についてまとめたりして、電流の性質について理解を深めることができました。





2021年2月2日火曜日

1年生 道徳

 今日の道徳は「コロナウイルス」について行いました。

コロナウイルスに感染した人への偏見や差別、大事なことは何かなど、グループで漫画を使って考えました。自分や自分の身の回りの人が感染してしまったらどうするのか・・・相手の立場になって考えるということを大切にしている姿が印象的でした。

以下、生徒の意見を載せます。ご覧ください!

・感染してしまった人の立場になってみると差別されることはとても悲しいことだと思いました。1つのうわさで全校や地域に広がっていくのが怖いと思いました。きめつけは良くないと思いました。

・誰がなったかなんてわからなくていいと思う。それよりも心配をしてあげたり気にかけてあげたりする方が相手にとっても自分にとってもいいことだと思う。かかったら絶対不安だと思うから、治って戻ってきたときに安心できる空間をつくってあげたい。

・この授業がなかったらウイルス感染者に嫌な思いをさせることをしていたかもしれない。感染したかわからない状態なのに感染しているんじゃないかと偏見や差別はしない。




2021年2月1日月曜日

3年生の音楽♬

 3年生では音楽の授業で、「旅立ちの日に」を歌いました。マスクをしてソーシャルディスタンスを保ちながら、外に向かって歌っています。

3月12日は卒業式、コロナの関係で、卒業式では歌を歌うことはできませんが、素晴らしい歌詞をかみしめつつ、悔いが残らないように中学校生活のまとめをしっかりとしていってほしいと願います。





大飯中だより第11号