2016年6月29日水曜日

授業公開

 今日,1年1組で数学科の授業が公開されました。
 今年度,「主体的・協働的に学びあう授業の創造」をテーマに,全教員がより良い授業を目指して取り組んでいます。
  生徒に,しかりとした学力をつけるためには日々の授業がとても大切です。
  教員が積極的に授業を公開して,意見交換することで授業を改善していこうと考えています。




2016年6月28日火曜日

プール学習はじめました

昨日からプール学習がはじまりました。

グラウンド改修により,大飯中学校内のプールがなくなりましたので,バスを使ってアクアマリンへ行きます。

プール学習期間は,時間割を少し入れ替えて,2時間続きで体育を行います。
アクアマリンは通常営業中ですので,大飯中学校でプール全面を使うことはできないのですが,天候に左右されずに,快適な環境でプール学習ができるのは大変ありがたいです。

週1回2時間ずつ,3週間で合計6時間の学習です。
頑張りましょう。

2016年6月27日月曜日

生徒集会

今朝、生徒集会が行われました。
今回は、購買委員会より先日行われた「購買に関するアンケート」の結果が最初発表されました。
その結果、購買の商品の充実を図ること、購買が開いている時間を工夫することがあげられました。
次に、ベルマーク運動を行うこと、新しく購買で帽子の販売が始まることもお知らせしました。
購買がより良いものになるといいですね。



2016年6月24日金曜日

1学期期末考査 二日目

 23日(木),24(金)と二日間にわたって1学期の期末考査がありました。生徒たちはこの日のために,2週間前からテストの勉強計画を立てて準備をしてきました。1年生にとっては初めての経験でしたが,学年で定められた目標時間に到達できるように,それぞれにめあてをもって取り組んできました。
 今日も,もてる力を出し切ろうと,時間いっぱい集中して真剣にテストに向かう姿が見られました。



期末テストが終わると,夏の大会に向けて部活動の練習にも一層熱が入ります。
また,来週からは水泳学習も始まります。疲れの出やすい時期でもありますので,生徒たちの体調管理について,御家庭でもお声掛けいただけると幸いです。

2016年6月22日水曜日

食育 ~成長期の食事~

 2年生で、栄養教諭による「成長期の食事について考えよう」という授業が行われました。この授業では、成長期に必要な栄養素であるカルシウムについて学習しました。まず、自己チェック表で日頃のカルシウムの摂取状況を振り返るところからスタートしました。学校給食で牛乳を飲んでいても、家では牛乳やヨーグルトなどの乳製品や海藻などはあまり摂っていないということが分かりました。

 その後、カルシウムの役割について学んだり、カルシウムの神経伝達作用を確かめるためのエクササイズを行ったりして、カルシウム摂取の重要性を学習していきました。
                     

 今後、好き嫌いしないで、成長期には欠かせない栄養素を意識して摂るように心がけてほしいものです

認知症講演会

5限目に3年生を対象とした認知症講演会を行いました。

偏りのある食事が記憶力にも大きく影響することや脳と睡眠の関係などを学びました。
また,認知症の方にどのように接すればいいのかも教えていただきました。
多くのことを学び,認知症への理解を深める良いきっかけになりました。


2016年6月21日火曜日

校内研究会

 本日は校内研究会があります。そのため生徒たちは5限目終了後下校となります。
今週の木・金曜日には,1学期期末テストがありますので,生徒の皆さんは時間を有効に使ってテスト勉強に励んでください。また今週はノーメディアの日が設けられていますので,より一層学習に集中できる環境になっていると思います。
 生徒の皆さん,がんばってください。

2016年6月20日月曜日

屋外活動時の帽子の着用について

今日全校朝礼で屋外活動時の帽子について,生徒へ話がありました。
大飯中学校では,必要な生徒に既定の帽子の販売を行っていきます。(学校購買により)
価格は380円です。詳細は,お便りとして配布しましたので,ご確認ください。


2016年6月16日木曜日

公開授業

 本日2年1組で国語の公開授業、1年2組で数学の公開授業が行われました。

 国語では、文章を筆者の考えに沿うようにようやくするというめあてで授業が行われました。

要約のポイントを確認した後、班で話し合い相談をしました。最後は各自集中して要約文を作っていました。





 明日も2年女子の保健体育で器械運動(マット)の公開授業、、2年1組の音楽で公開授業が行われます。

2016年6月15日水曜日

避難訓練

本日火災を想定した避難訓練が行われました。

生徒は放送での指示を聞き、防災ヘルメットを速やかに着用し、

ハンカチを口に当て、生徒玄関前に避難しました。

避難してから、校長先生、消防署の方からお話をお聞きしました。

全国で年間3万9千件火災が起きているそうです。13分に1回の頻度だそうです。

避難後は、1年生は煙体験、2年生は消火体験、3年生は救助袋体験を行いました。

各学年貴重な体験をすることができました。




2016年6月14日火曜日

体育公開授業 2年生

 2年生で体育の公開授業が行われました。

 ハードルの授業で,振り上げ足をどうするとスムーズに跳べるかということを目標に

練習をしました。ポイントは踏み切り位置と振り上げ足の膝の角度です。

 グループで役割分担をし,動画を撮影して,自分の跳び方の改善点を

話し合いながら,よりよい方法を考えて取り組んでいました。

 次回は,さらにスムーズに跳べるように,ポイントを意識して練習しましょう。









2016年6月13日月曜日

熊本地震 募金活動

 生徒会執行部の生徒たちが声をあげ,5月の連休あけから5月末まで行ってきた

熊本地震の募金活動で合計26,426円集まりました。

 おおい町の社会福祉協議会の方にお願いし,復興に役立てていただきます。

 よろしくお願いします。

全校朝礼

本日は全校朝礼が行われました。
校長先生からは、本気で何事にも取り組んでいこうというお話がありました。
何をするにしても気分が沈んでしまいそうになる梅雨の時期になりましたが、
校長先生のお話にもあったように気候に負けず、何事にも本気で取り組んでいってほしいと思います。

2016年6月10日金曜日

英語検定試験

本日は放課後に本校を準会場として英語検定試験が行われました。

参加した生徒たちは自分なりに目標をもって今日まで学習をしてきたようで、合格にかける意気込みを強く感じました。

今後はますます、英語検定試験、またはGTECやTOEICなどの英語技能測定試験のスコアがとても重要視されるようになってくると思われます。

積極的にチャレンジして自分の能力を向上させていくことは素晴らしいことですね。

学習の成果がでるといいですね!


ちなみに今日は3年生のボランティアの生徒がスタッフとしてお手伝いしてくれました!

2016年6月9日木曜日

体育大会を振り返って

  体育大会が終わり,3年生が,体育大会を振り返っての思いを大きな模造紙に記しました。
よかったことや,こうすればよかったなど全体の振り返りで出た感想等をまとめました。
また、来年頑張ってほしいことなど,後輩への励ましの思いも綴りました。
 この模造紙は,生徒玄関前のガラスに貼って,全校が見れるようになっています。




2016年6月8日水曜日

1年生 農業体験学習

 1年生が2限目から4限目にかけて,農業体験学習を行いました。これは,農作物を育てたり収穫したりする体験を通して、農作物やその生産に関わる人々に対する理解を深めること。身近な農産物に対する理解を深めることにより,地産地消への関心を高めることを目的として実施しました。

 前日からの雨が心配されましたが,晴天に恵まれ屋外での体験をすることができました。

 今年も広岡の松井農園さんの御協力により,ねぎの植え付け作業と小松菜の種まきを体験させていただきました。本当にありがとうございました。

 おおい町は自然豊かな環境ですが,生徒たちが実際に農作業にかかわる機会はあまりないように思われます。これをきっかけとして農業や作物について興味をもってほしいと思います。






2016年6月7日火曜日

体育大会の振り返りがありました

 6月4日(土)に行われた校内体育大会の振り返りをしました。
 個人で振り返りをおこなった後,学年,色別という順に振り返っていきました。
 最後の色別では,1,2年生から3年生への感謝の言葉や来年に向けて頑張っていきたいという力強い言葉がたくさん聞かれました。
 3年生からは,自分たちについてきてくれた1,2年生への感謝の言葉と来年の体育大会を楽しみながら盛り上げてほしいという想いをしっかりと後輩たちに伝えてくれました。

 この振り返りの時間が来年に繋がり,見ごたえのある今年の体育大会みたいになってくれればと思っています。


2016年6月4日土曜日

午前の部終了

1年学年種目

3年学年種目

2年学年種目

PTA種目

大飯音頭

校内体育大会開催

少し薄雲がある状態ですが,暑くもなく寒くもない体育大会日和です。
生徒会副会長の宣言のもと,第40回の体育大会が始まりました。

今年の体育大会のテーマは「Link+」です。

午前中に個人種目,学年種目,PTA種目,大飯音頭を行います。
午後からは色別演技,スウェーデンリレー,綱引き,ウルトラリレーを行います。

力いっぱい頑張りましょう!