2019年12月23日月曜日

2学期終業式を行いました!

今日は、2学期の終業式が行われました。
最初に、税の作文、絵画コンクール、ポスター展の入賞作品の表彰を行いました。
1学期から2学期にかけて、たくさんの人がよい作品を生み出してくれました。


また、大飯中学校の「人権作文・人権ポスター」の長年の継続した取り組みが評価され、法務省から表彰を受けました。先輩方が継続して取り組んで来られた取り組みを今後も継続していきたいです。

終業式では、校長先生が2学期の活動写真をプロジェクターで表示しし振り返ってくださいました。駅伝、文化祭の合唱、文化祭の体験コーナー、各学年の行事、部活動の大会など、2学期に行われたたくさんの行事と学びを全校生徒で振り返ることができました。



2019年も残すところ約1週間となりました。冬休み中は、学習や部活動だけに集中するのでなく、年末年始のお手伝いにも取り組んでほしいですね。

皆様、2020年、よいお年をお迎えください。

2019年12月20日金曜日

2学期保護者会

 本日は2学期の保護者会がありました。お子さんの普段の学校での生活ぶりについて面談をしていただきました。2学期を通じて自分がどのように成長出来たのかを振り返り,今後の学校生活に活かしていってほしいと思います。来週月曜は終業式、年末年始の休みをしっかりと有効活用してくれる事を願います。

2019年12月19日木曜日

英語、より楽しく!

英語科では、グループでゲーム形式を取り入れながら楽しく学んでいます。今日は、世界のクリスマスについてALTから話があり、その後、1年生ではズートピアのアニメからの出題で、単語のスペルを答えたり、文章を進行形に直したりしました。2年生ではアナと雪の女王のアニメで質問に答えたり、ランダムに並んだ単語を文章に組み立てたりしました。どのクラスも「おー、そうなんや」「やったー」などの声が上がり、意欲的にグループで話し合いながら、楽しく取り組みました。英語を学ぶことで海外の文化に興味をもったり、会話が楽しめるようになったりしてくれることを期待しています!





2019年12月18日水曜日

二年生ダンス発表

二年生では[garden]という曲に合わせてグループでダンスをしました。
前半は課題ダンス、後半は自分たちで作るオリジナルダンスを披露しました。
恥ずかしがりながらも一生懸命、楽しそうに取り組んでいました。




2019年12月17日火曜日

人権五行詩の取り組み

 二年生では,これまで人権週間で取り組んできたことや道徳の授業を通して考えたことなどをもとに,自分の思いを五行の詩の形式にまとめました。二学期も残すところあと一週間です。今学期のしめくくりがしっかりとできるよう,今一度,日頃の生活を振り返って落ち着いて過ごしていきたいですね。

2019年12月16日月曜日

ロッカーの整理整頓を心がけよう!

 本日の朝、生徒集会があり、生活委員会が日頃の活動の取り組みや提案を行いました。自転車通学生の鍵の取り忘れが少しずつ減少しているという情報や、整理整頓・靴そろえをもっと強化していこうという呼びかけがありました。また、生徒一人一人の身のまわりを正していくなかで、ロッカーの整理整頓を強化する提案がありました。
 発表後の生徒の意見では、自己を見つめ直し、ロッカーの整頓を徹底していきたいという声がありました。



2019年12月13日金曜日

委員会

今日は委員会活動がありました。健康委員では、インフルエンザを予防するために、各クラスでの濡れタオルの設置の確認や、手洗いうがいのポスター作りなどを行いました。これからの季節、健康委員を中心に学校全体で予防を行っていきたいと思います。


2019年12月12日木曜日

2年生 魚さばき体験

 本日、2年生の家庭科の授業で魚さばき体験がありました。大島漁業協同組合の方々に来ていただき、アジのさばき方を教えていただきました。鱗を取ったり、3枚におろしたりと生徒たちは苦戦しながらも、楽しそうに活動していました。さばいたアジはフライにしていただきました。自分で大変な思いをして作ったものは格別だったようで「こんなにおいしいもの食べたことがない」「おいしすぎてたくさん食べすぎました」など感想を述べていました。



2019年12月11日水曜日

3年生 性教育講演会

 午後の授業で性教育講演会が実施され、妊娠や出産についてのお話をしていただきました。自分たちが生まれてくる確率の低さや、赤ちゃんが頭を変形して産道を通ってくることを知り、とても驚きました。また私たちは、たくさんの愛情を受けて育ってきたことを実感し、生まれる前からみんな違っていたことを知るなど、たくさん教えていただきました。へその緒を見る機会もあり、とても勉強になりました。




2019年12月10日火曜日

SASA2019

本日と明日の2日間で,福井県学力調査(SASA2019)が行われています。
 毎年,小学校5年生と中学校2年生が対象となり,自分自身の得意な部分や苦手な部分を把握するため,5教科のテストに臨みます。
 県内一斉に行われるテストのため,日頃のテストとはまた違った緊張感のもと,力を発揮しようとがんばる2年生の姿がありました。明日は,社会と理科です。日頃の頑張りが結果につながるように,最後まであきらめずに頑張ってください。

2019年12月9日月曜日

インフルエンザに注意しましょう

県内では、インフルエンザが流行しています。
おおい町内の小中学校でも、インフルエンザに罹っている児童生徒が増加傾向にあるようです。
手洗い・うがいなどの予防対策や栄養バランスとれた食事や十分な睡眠などに心がけ、インフルエンザに十分注意しましょう。
下記のホームページより福井県の状況が確認できます。
よろしければご覧ください。
<福井県感染情報HP>

2019年12月6日金曜日

大飯中学校の誇り(三心三行動)

大飯中学校の誇り(三心三行動)とは、次の三つです。
①あいさつ・・・立ち止まり、大きな声であいさつをする。
②黙働流汗清掃・・・10分間じゃべらずに一生懸命掃除をする。
③整理整頓・・・下駄箱にくつを揃えて入れる。

大飯中生はみんなこの3つのことを意識して日々、生活しています。
この良き伝統をいつまでも引き継いでいってほしいです。





2019年12月5日木曜日

人権集会

3・4限目全校で人権集会が行われました。
人権ポスターの表彰、執行部の企画の後、滋賀県人権センターの方が講演会をしてくださりました。
SNSの利便さの陰に潜む危険性についての話を生徒達は真剣に聞いていました。




「人は言葉を浴びて育つ」という言葉が生徒達の中にも深く印象に残っているようでした。
今日学んだ事を意識して、インターネットだけでなく普段から言葉に気を付けて生活を送ってくれる事を願っています。

2019年12月4日水曜日

農業体験をさせて頂きました!

1年生は「地域活性化」をテーマに総合的な学習を進めています。今日はその一環として、名田庄地域で自然薯堀りの体験をさせて頂きました!
事前に、自然薯はどのように栽培されているのか、名田庄地区の自然薯にはどういう特徴があるのかなどを調べ、今日は実際に収穫をさせて頂きました。

 土の取り方や持ち方等を教わりながら、折れないように丁寧に・・・


これだけたくさんの自然薯を収穫することができました!!

今日は収穫のみを体験させて頂きましたが、自然薯が立派に育つまでに、農家のみなさんは大変な労力をかけていらっしゃいます。体験を通して、農業の大変さについても知ることができたのではないでしょうか。

今回の体験をふまえて、地域活性化についてますます学びを深めていきましょう!




2019年12月3日火曜日

ダンスの授業が始まりました!

 1・2年生の体育の授業でダンスが始まりました。1曲の前半部分は同じ振り付けで規定ダンスを踊り、後半部分は班ごとに振り付けを考えてダンスを作っていきます。2学期の最後の授業に発表会を開催する予定です。今日は一回目の授業でしたが、みんな積極的に動画を見ながら踊っていました。




2019年12月2日月曜日

3年生の租税教室を実施しました!

本日、2学期末テストの最終日でした。生徒の皆さん、テスト勉強お疲れ様でした。

3年生は、午後から社会科の授業の一環で、北陸税理士会小浜支部所属の税理士さんに
来校いただき、「租税教室」を行いました。公民の授業で「税」について、少しずつ学習を行っていますが、講師の税理士さんからは、より分かりやすく専門的な話をうかがいました。

内容は、「税金の仕組み」「税金はなぜ必要なのか」「税金と民主主義の関係」「日本の財政と課題」に関する内容でした。今までの生活の中で知っていた税金の話もありましたが、今日初めて知った税金の話もあるようでした。

今日の学びを公民の授業や高校受験、将来の生活に生かしてほしいとと願っています。