2012年10月31日水曜日

東京大学大学院教授の出前授業

東京大学大学院の蓑輪教授が本校で出前授業をして下さいました。


 専門は素粒子物理学だそうですが、今日は、実験を通して、浮力と揚力について教えて下さいました。




特に、浮力についてはペットボトルと弁当用醤油容器で一人一人が浮沈子を作成しました。



2012年10月30日火曜日

黙働(そうじ)について


今年度本校では、「あいさつ、そうじ、きまりをまもる」を重点指導事項として取り組んでいます。
そのなかのそうじについて紹介します。
そうじのやり方の変更点として、これまでモップを使っていたのをやめ、すべて雑巾がけにすることにしました。  雑巾で隅々まできれいにし、最後にほうきでごみを集めます。
また、そうじ中は一切ものをしゃべらない黙働で行います。

玄関前廊下を掃除している様子

体育館のフロアを雑巾がけしている様子
黙働が大飯中の良き伝統に定着することを目指します。

2012年10月29日月曜日

一滴文庫帰雁忌に参加して

 10月27日(土)に一滴文庫の「帰雁忌」に3年生7名が朗読で参加しました。今年度は水上勉先生の「若狭路」の中の一説を朗読しました。オープニングということで,緊張もしていましたが,観客の方からは,高い評価をいただきました。急遽,講演の中での朗読も頼まれ,取り組みました。
 その後,東京大学の五百旗頭 薫准教授の講演やパネルディスカッション等を聴き,最後に中学生の思いを聴きたいという声に応え,今回の帰雁忌に参加しての感想を一人ずつ話しました。予定には無かったことで,最初は生徒も戸惑っていましたが,それでも考えながら自分なりの言葉を選び,「水上先生のことは,名前は知っていたけれど,詳しいことは知らなかったので,今回参加出来て良かったです。」「朗読に参加しようか迷っていたけれど,水上先生の色々な知らない話を聴けて,参加して良かったと思いました。」「水上文学を朗読していると,この辺りの情景が出てきて,読む度にいいなあと思うようになりました。」というような感想を述べていました。日頃,文学について話す機会が無いことを思うと,本当に良い時間だったように思います。

2012年10月26日金曜日

中学校英語科研修講座

  本日、本校で嶺南教育事務所主催の中学校英語科研修講座が開催されました。本校の英語科教諭による公開授業が行われ、多くの嶺南地区英語教員が参観しました。授業はインタビューの形式を用いて、ペアで対話を考え、ロールプレイする内容です。授業後の研究協議で授業の良かった点、課題点などを模造紙に書き込みながら意見交換が行われました。本校の生徒が英語に大変興味を持ち、積極的に対話している様子に指導主事をはじめ、参観者から高い評価をいただきました。

2012年10月25日木曜日

魚さばき体験

本日、2年生が家庭科の授業の一環として、大島漁業共同組合女性部の方々をお招きしてかますのさばき方と調理方法を学習しました。生徒たちは上手に魚をさばき、フライにしておいしくいただきました。大島漁協女性部のみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。


フライの大きさに切ります
男子も真剣に包丁さばき


講師の手ほどきを受けています
慎重に内蔵を取り出している様子



鱗をとっている様子

2012年10月24日水曜日

きのこの森陶芸教室

  3年生2組の生徒が、陶芸教室を行いました。オリジナルのものを作ろうと休み時間からこんなデザインにするなどとても楽しみにしている様子が伺えました。
   陶芸教室では、陶芸の技術を学ぶと共に自分の手で作品を作り上げることに喜びを感じている生徒が多く見られました。11月に釉薬がけを行い、完成予定です。世界に一つしかない作品の仕上がりが非常に楽しみですね。なお、明日は、3年1組の生徒が陶芸教室を行います。

2012年10月23日火曜日

高校説明会

 3年生を対象に、若狭高校と若狭東高校の先生方を迎えて、高校説明会を開催しました。平成25年度から、高校再編に伴い若狭地区には3校だった県立高校が2校になってしまいます。3年生にとっては、新しい高校になるため不安があると思いますが、今回の説明会で少しは不安が解消できたのではないでしょうか。
 これからは、受験勉強をより一層頑張って希望する学校に進学できるようしてほしいと思います。

保護者のみなさまへ
 高校入試等に関する疑問等がありましたら、遠慮なく学校に連絡して下さい。お子様のよりよい進路選択ができるよう、学校としても精一杯支援させていただきます。

2012年10月22日月曜日

目の健康を守ろう


10月10日は目の愛護デーでした。今週から休み時間や放課後に視力検査を行います。最近視力が下がってきた、と感じることはありませんか?福井県では、視力低下の児童生徒の割合が高いことから、「目の健康プロジェクト」を実施し、「姿勢をよくしよう」「時々目を休めよう」「規則正しい生活をしよう」という目の健康を守る3か条を掲げています。この3か条は、目の健康を守るだけではなく、生活リズムを整えることで様々な病気を予防したり、心にも休養を与えたりすることになり、心身の健康によい影響を及ぼすので、全員が心がけてほしいものです。
眼鏡をかけている人やコンタクトで矯正している人も多いです。定期的に眼科を受診して目の状態を把握し、適切な矯正ができているかをチェックしましょう。

2012年10月19日金曜日

前期最終委員会

本日,前期最終委員会がありました。
執行部を中心に朝のあいさつ運動をがんばってきた前期の生徒会活動。3年生を中心に一生懸命がんばって活動できていました。前期に行ってきた活動の振り返りと後期につなげていきたい活動を確認しました。11月1日からは2年生を中心とした後期の委員会に移ります。新執行部の活躍にも期待し,益々大飯中学校の生徒会活動が活発に行われるように頑張っていきたいですね。

2012年10月18日木曜日

2学期中間テスト(1日目)

本日から中間テストが始まりました。文化祭の準備,練習などが続いたので,テスト対策が十分でない人もいるかもしれませんが,気分を切り換えて,学習に集中していってほしいと思います。
 終わった後は,できたとかできなかったとかいう話があちこちで聞かれましたが,テストは終わったあとが大切です。結果も気になるところですが,間違えた問題はしっかり復習しておきましょう。   

2012年10月17日水曜日

クマ情報

 本日、午前7時半ごろ前回(10月11日)と同じ場所(父子バス停からおよそ200メートル下の佐分利川)で小クマを見たという情報が入りました。すぐに現場にかけつけましたがすでに山のほうへ入っていったとのことです。町内で再三クマ情報を耳にしますが、捕獲にまでいたっておりません。クマは、これから冬眠にはいる準備としてより多くの食べ物を必要とします。クマに対してより一層の注意が必要となってきます。

2012年10月16日火曜日

文化祭を終えて

本日16日は,13日(土)に行われた校内文化祭の振り返りをしました。体験コーナーでは,お世話になった講師の方へ礼状を書きました。また,学級での振り返りでは,どの学級でも楽しく盛り上がった文化祭だったという感想が多かったです。また,早くも来年度の出し物を考えている生徒もいたようです。
 その文化祭を終えて,続いてやってくるのが,今週木曜・金曜の中間考査です。楽しかった文化祭からの切り替えは大変かもしれませんが,生徒の皆さん,しっかり学習モードに切り替えて中間考査に臨んでください。

2012年10月15日月曜日

振替休業

本日は文化祭13日(土)の振替休業です。

2012年10月13日土曜日

大飯中学校文化祭開催

 本日、大飯中学校文化祭が行われました。午前中は、各学級による合唱やステージ発表が行われました。生徒たちは、日頃の練習でクラスの団結力を高め、今日の発表に臨みました。どのクラスも素晴らしい発表でした。他にも吹奏楽部の発表や生徒会企画のクラス対抗のゲーム大会などが行われました。昼食をはさみ、午後から体験コーナー、PTA教育講演会が行われました。15時にすべての日程を無事に終了することができました。生徒たちにとって、また、来校された方にとって、テーマの通り、「Never Forget この日この時この一瞬」となる文化祭になったのではないでしょうか。PTA役員の方々、ご来校の皆さん、本当にありがとうございました。

開祭式
学級発表(合唱の部)
学級発表(ステージ発表の部)
体験コーナー(絵画教室)
体験コーナー(ガラス細工)
体験コーナー(茶の湯)
体験コーナー(フラワーアレンジメント)
体験コーナー(和太鼓教室)

PTAまごころバザー(カレー)

閉祭式(各部ごと表彰)
エンディング(執行部・実行委員)


2012年10月12日金曜日

文化祭の準備完了!

明日はいよいよ“文化祭”です!

本日、無事に準備が完了しました。

全校生徒で協力して行ったので、

あっという間に終わりました。

みんなのパワーはすごいですね!




文化祭では、校内のいたるところに、

生徒たちの作品が展示されています。

ぐるっと回るだけでも、いろんな発見や刺激があります。






もちろん、ステージ発表も盛りだくさんです。

明日が本当に楽しみです。


2012年10月11日木曜日

クマ注意!

今朝、クマ情報が入りました。

学校からも『クマの出没情報に伴う生徒の安全確保について』の文書が出ました。

今年は里山や住宅地への出没が多く、特に嶺南地方では大量に出没しているそうです。

今朝の情報は「7時40分頃、父子バス停と明神橋(大飯中学校前)の中間地点付近で佐分利川を渡っているクマを目撃した」です。


特に生徒に指導していること
クマ鈴を持ち、定められた通学路を通って、可能な限り集団(複数)で登下校することです。

目撃情報とあわせて、生徒の安全な登下校に御協力を御願いします。

2012年10月10日水曜日

文化祭まであと3日

 10月13日に行われる第33回大飯中学校文化祭まで、あと3日となりました。合唱、ステージ発表、パネル展示等、学級ごとに協力して準備を進めています。
 当日は8時50分~開祭式。9時~学級発表、合唱、ステージ発表と続きます。そのあと、吹奏楽部の発表、執行部企画があり、毎年好評のPTAのまごころバザー、ふれあいバザーも行われます。  午後、生徒は縦割りのグループで、地域の方々を招いて書道や茶の湯、絵画などを教えていただく体験コーナーを行います。その間、保護者、地域の皆様対象にPTA教育講演会を企画しています。ぜひ、学校に足をお運びいただき、生徒たちの頑張りを見ていただきたいと思っております。

学級発表の練習

パネル制作の様子

合唱練習の様子

2012年10月9日火曜日

若狭地区新人競技大会(2)


若狭地区新人競技大会が929日(土)から若狭地区の会場で行われました。台風の影響で1週間延期になった種目もありましたが、それぞれ熱戦が繰り広げられました。
今大会は3年生が夏に引退し、12年生による初めての公式戦です。練習の成果が十分発揮できたチームもあり、残念な結果に終わったチームもありの大会でした。県大会出場を果たしたサッカー(全勝で若狭地区第1位)、バドミントン男女、ハンドボールは1020日(土)から始まる県大会で力一杯のプレーを期待しています。応援よろしくお願いします。
閉会式表彰の様子(サッカー第1位)

2012年10月5日金曜日

文化祭まで1週間


 学級発表<合唱の部><ステージ発表の部>,そしてパネル作成と生徒たちは毎日,朝早くから準備に一所懸命取り組んでいます。
 合唱練習では指揮者・伴奏者・パートリーダが中心となって,美しいハーモニーで歌えるように試行錯誤しながら取り組んでいます。あと一週間でどこまでまとめられるか,本番を楽しみにしています。ステージ発表ではクラスごとに考えて練習に励んでおり,当日が楽しみです。パネル作成では合唱曲の歌詞からイメージした絵を作成しています。当日のお披露目にはすばらしい作品に仕上がるものと期待しています。
 そのほかには、吹奏楽部の演奏や執行部企画,体験コーナーなど,生徒たちは充実した一日になりそうです。

2012年10月4日木曜日

読書指導の一環として

 先日,読書指導の一環として「いちのすけ文庫」の代表である坪川祥子先生にお越しいただき,読み聞かせをしてもらいました。「白雪姫」のお話でしたが,読み聞かせは小学校以来という生徒が多く,また,自分達の知っている話とは違う部分もあり,とても新鮮だったようです。
 また,手遊び歌もしていただき,とても楽しい時間を持つことが出来ました。お話の最後に,「自分達の生活と同様,本の中には善い人,悪い人など沢山の色々な人が出てきます。いろんな本を読んで,沢山の人と出会って下さい。」とメッセージを送って下さいました。生徒の感想の中に,「童話に関心が出てきました。もっと色々な童話を読んでみたいです。」「先生のように感情を込めて本を読めるようになりたいです。」「いろんな本を読んでみたくなりました。」というようなものが見られました。
 これからの季節,正しく「読書の秋」です。御家族で,本を通じての会話もまたよいのではないでしょうか。因みに,「白雪姫」の話はどんなだったからはじめてもらっても楽しいかと思います。

2012年10月3日水曜日

授業研修訪問

10月3日(水)6限目に2年1組で国語科の研究授業が行われました。
「平家物語」から『那須与一』『弓流』の単元による授業で、武士の生き方について考える学習内容でした。生徒は意欲的に授業を受けており、授業を参観していただいた嶺南教育事務所の指導主事からは、「生徒がしっかり話を聞いている」とお褒めの言葉をいただきました。

耐震補強工事について


今年の5月から行われてきた本館の耐震補強工事はほぼ終了しました。夏季休業中にブレスが取り付けられ、メイン工事は完了しました。1学期中は足場の設置で窓からの景色が見えなかったのですが、足場も片付きすっきりしました。これでたとえ大きな地震があっても建物が崩壊するような心配がなく安心です。

外側から見た様子
校舎の内側から見た様子

2012年10月2日火曜日

若狭地区新人競技大会

 9月29日(土)若狭地区新人競技大会が開催されました。新チームになって初の公式戦でした。各部とも、夏休みからの練習の成果を発揮して、試合に臨んでいました。残念ながら、台風17号の影響で、30日の競技はすべて中止。10月6日に延期となりました。2日間開催の競技については、残された試合向けて、あと1週間頑張ってほしいと思います。
 29日に終了した競技の結果です。

【バレーボール】
  男子 第2位

【ソフトテニス】
  団体 3位  個人 ベスト8

【バドミントン】
  男子個人 シングルス 優勝  ダブルス 優勝
  女子個人 シングルス 優勝  ダブルス 優勝

以上のような結果でした。
 上位入賞者は、10月20日~28日に開催される県大会に出場します。県大会でも活躍してくれることを期待しています。
 

2012年10月1日月曜日

大飯中だより(10月号)


教育活動の後半が始まりました

 厳しかった今年の暑さもようやく落ち着き、朝晩はめっきり涼しくなって参りました。実りの秋にふさわしく、全国各地から農作物の収穫の様子、サンマ漁に代表される海産物の水揚げの様子などニュースの映像でみる機会が増えています。暑さの影響で今年の果物は甘みが増しているようで楽しみです。このまま被害を受けることなく、無事収穫できることを願っています。
 さて、学校では1年間の教育活動の前半が終わり、10月から後半に入りました。後半では、文化祭など学校行事も多くありますが、確かな学力を身につけることを第1に進めていきたいと考えています。特に3年生は進路を控えています。高校入試においては、それまでの学習の成果が最大限発揮できるよう支援していきたいと思います。そこで学力向上の一環として918日から3年生を対象に放課後の補充学習を始めました。
1期の1031日までは(火曜日から金曜日)16:1017:10 各クラスでの一斉指導 17:2017:45 個別指導を行います。第2期の11月以降は 16:1017:10 課題別習熟度別指導を予定しています。通常の授業が終了してからの学習なので大変かと思いますが、どの生徒も集中して自分の目標達成を目指してがんばっています。
ご存じかと思いますが、来年度から若狭地区の高校が3校から2校に再編され、入学試験に影響がでてきます。進路選択が従来と大きく変わることが予想されますので、高校との連携を密にし、情報収集に努めていきます。保護者の皆様で進路について不明な点などがありましたら何なりと担任までご連絡ください。
 ところで、929日から行われています若狭地区中学校新人競技大会には多くの皆様に応援にきていただきありがとうございました。あいにく台風の影響で6日(土)に延期された種目もありますが、引き続きご声援の程よろしくお願いします。
最後になりましたが、日の入り時刻が早くなり、下校時の安全が気になります。クマの出没情報も耳にします。自転車の不備等がないか今一度点検をお願いします。くれぐれも事故に遭わないようご家庭でもご協力お願いします。

全校朝礼・生徒会役員立会演説

 今日から10月です。全校朝礼では、学校長からは、「スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋・・・と、学習やスポーツに取り組みやすい季節になりましたので、何事にも一生懸命頑張りましょう。13日の文化祭では日頃の学習成果を、地域の方に見ていただきましょう。3年生は卒業まで5か月となりました。義務教育は、進学のためだけではなく、これから一生、自分達が生活していく基礎となる事柄を学び身につける大切な期間です。体調管理をしっかり行い、充実した日々を送ってください。」という話がありました。
 7限目には、後期生徒会役員立ち会い演説会が行われました。立候補者とその応援の生徒が、演説を行いました。役員になった3名は、「大飯中学校のいいところを伸ばし、よくないところを改めていき、挨拶ができて、楽しく規律ある学校生活になるように活動していきたい」と抱負を述べました。後期も、活発な生徒会活動をリードしていってくれることと思います。