2016年1月29日金曜日

インフルエンザの予防

 今週の初めからインフルエンザでの欠席者が増えました。これ以上感染が拡大しないように、一人一人が自覚をもって予防に努めましょう。

・栄養と睡眠を十分とり、過労をさけて抵抗力を高めましょう。  
・できるだけ人ごみの多い場所への外出をさけましょう。 
・うがいや手洗いをしましょう。 
・ハンカチやティッシュを持参しましょう。  
・こまめに部屋の空気を入れ替えましょう。  
・咳エチケットを守りましょう。    
・バス通学の人は、必ずマスクを着用しましょう。
  バスに乗らない人も毎日マスクを持参しましょう。
  マスクは御家庭から持たせてください。


2016年1月28日木曜日

卒業式に向けて!!

今日は暖かく過ごしやすい一日となりました。
体調管理などまだまだ冬場の心配は続きますが、生徒たちは元気にがんばっています。

今日はお花を紹介したいと思います。
こちらは先日生徒たちが植えてくれたビオラです。


この花は卒業式で壇上に飾られる予定です。



いよいよ卒業式の準備時期になってきました。


3年生は卒業文集等の制作に取り掛かろうとしています。
さみしいけれど、3年生の門出の時が近づいてきました。

3年生、がんばって!




2016年1月27日水曜日

委員会,係活動がありました

 昨日までの天気とはうって変わって,ほんのり温かく過ごしやすい一日となりました。
本日は,委員会・係活動がありました。今日は,3年生の係の活動を紹介します。
残りわずかとなってきた学校生活,自分たちが3年間通った大飯中学校の顔である
生徒玄関のガラスをピカピカにしようとがんばっている姿を激写しました。




ダンスの授業

 3学期に入り、ダンスの授業が始まりました。

 1年生は「創作ダンス」を履修します。円形になってコミュニケーションを取ったり、ペーパーを使って表現したり、場面をペアで表現したりと、表現運動が基本となります。

 2年生になると、「現代的なリズムのダンス」を履修します。音楽に合わせてHIP-HOPを踊ります。授業の後半には、来年度の体育祭に向けて、各色に分かれて創作ダンスに取り組み、発表会をしました。

 体育の授業での基礎をもとに、また進化した体育祭での色別演技が見られることを楽しみにしています!!







2016年1月25日月曜日

吹奏楽部 壮行式

 本日、吹奏楽部の表彰式と県大会へ向けての壮行式が行われました。
打楽器三重奏のチームが地区予選を勝ち抜いて、県大会へ進みます。
表彰式のあとに壮行式が行われ、吹奏楽部の生徒が演奏をしてくれました。
みんなを引き付けるような躍動感のある演奏を披露してくれました。

「大飯中学校の代表、嶺南代表として、すばらしい演奏をしてきてください」

がんばれ、吹奏楽部!!





2016年1月22日金曜日

おおい町10年目インタニュー

今年はおおい町が誕生して10年目を迎える年になります。
記念式典の準備も進んでいるようですが,本校の生徒もインタビューで参加しています。
おおい町のいいところやこれからおおい町がどんな町になってほしいかなどの質問に堂々と答えていました。
生徒たちもいろいろなことを考えています。自分たちを育ててくれたおおい町についてさらに関心を持ち,よりよい町になるよう自分たちにできることをしていきたいと思います。
この10年目を機会にそれぞれの立場でおおい町について考えていきましょう。

2016年1月21日木曜日

伝承料理教室

今日の5・6限目、2年1組の生徒たちに伝承料理教室を行いました。
おおい町や嶺南地方に伝わっているものの中から、今回は『焼き鯖の押し寿司』『いとこ煮』『でっちようかん』の3種類を作りました。
栄養士さん、保健衛生師さん、食いきいき隊のみなさんに教えていただきながら各班ごとに調理をしていきました。
押し寿司は型にはめて抜くのがなかなか難しく、手こずってしまう班もありましたが、きれいなケーキのように出来上がりました。
いとこ煮とでっちようかんはどちらも小豆を使った料理ですが、少し甘いながらもしょうがの効いたいとこ煮は初めての味のようで驚いた表情をしている生徒もいました。
少し余った料理もどんどんおかわりして給食後だったにも関わらず、ほとんどなくなってしまうくらい大盛況でした。
明日は2年2組が同じ料理を作ります。2組のみなさん、楽しみにしていてくださいね。


 

 

 

2016年1月20日水曜日

 今日は大雪が心配されましたが,うっすらと積もる程度で一安心でした。そして、やっとこの時期らしい天候となったことにも一安心です。ですが、この時期の登下校には十分に注意が必要です。路面が滑りやすくなりますし、前方も見にくくなります。安全な登下校に心掛けてください。
 3年生はこれからが本当に大切な時期になってきます。インフルエンザの流行も考えられますので、体調に十分気を付けて乗り切ってほしいと思います。がんばれ!大飯中
 

2016年1月19日火曜日

吹奏楽部 福井県アンサンブルコンテスト嶺南大会

1月17日(日)に、パレア若狭で福井県吹奏楽アンサンブルコンテスト嶺南大会が行われました。その結果を報告させていただきます。

  打楽器3重奏    金賞 【嶺南地区代表】

  サックス3重奏   金賞

  クラリネット3重奏 銀賞

  金管6重奏      銅賞

打楽器3重奏は嶺南地区の代表として、1月31日(日)にハーモニーホール(福井市)で開催される県大会に出場します。
他の楽器もこの大会までに多くの練習をこなし、本番でも持てる力を出し切ったと思います。
これからの活躍をさらに期待したいです。

2016年1月18日月曜日

表彰式

本日朝,全校朝礼で表彰式を行いました。
社会を明るくする運動作文コンテストの入賞者の伝達表彰です。
県で1200通以上あった応募の中から優秀賞,佳作合わせて3人が受賞しました。
本日は,中塚町長様が来られ,優秀賞の生徒に賞状を渡してくださいました。




表彰のあと,中塚町長様のお話を聞きました。



 社会を明るくするためには,皆さんの笑顔が必要であるというお話から始まり,素数の話やノーベル賞受賞した梶田教授のお話を紹介しながら人と人とが繋がること,支えあうことの大切さをお話しされました。
違った個性が支えあうことが重要であり,地域社会の中での自分の役割は何であるかを考えることがとても大切です。皆さん頑張ってください。という激励の言葉もいただきました。

ありがとうございました。

2016年1月15日金曜日

校舎周り

 生徒玄関にあるメランコリエの花が咲きました。気温が低いなか、白、紫、ピンクの花がたくさん咲かせています。つぼみがあるので、これからもたくさん咲きそうなので、楽しみです。


 また、自転車小屋がきれいになりました。昨日の係活動でたくさんの生徒が落ち葉や土を集めてくれました。どの生徒も一生懸命取り組み、きれいな自転車小屋になりました。



2016年1月14日木曜日

小学6年生体験入学に向けて

 1年生の総合的な学習の時間では、2月10日に行われる小学6年生の体験入学に向けての企画をし始めました。小学校6年生のみんなが、安心して、そして希望を持って入学して来れるように、どんなことを伝えたらいいのか、どんな企画をしたら楽しめるのかなど考えています。
 1年生が全員、力を合わせて体験入学の日がよりよい1日になるように頑張っていきます。




2016年1月12日火曜日

休み明けテスト

先週の金曜日、本日と1,2年生は冬休み休み明けテストが行われました。

休み時間には冬休みの課題であったワークを見直したり、友達と問題を出し合ったりするなど

確認している姿が見られました。

3学期は、まとめの時期になります。

3年生は進路実現に向けて、1,2年生は進級にむけて学習も頑張っていきましょう。


2016年1月8日金曜日

平成27年度大飯中だより 1月号

 新年 明けましておめでとうございます

 謹んで新年のお慶びを申し上げます。昨年は保護者や地域の皆様にいろいろとお世話になり、ありがとうございました。本年も本校の教育活動に一層の御理解と御協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

 ≪やらなかったら何も始まらない!≫
今年の箱根駅伝も数々のドラマが見られました。それぞれの学校に、それぞれの選手が様々な思いを抱き、精一杯走ることを通して見る者に感動を与えてくれました。また、社会人のニューイヤー駅伝でも、おおい町出身の早川翼選手が1区で粘りの走りを見せてくれました。
素晴らしい成績を出した選手は、間違いなく大変な努力を積み重ねてきたおかげだと思います。結果が良ければ評価されることは間違いないことですが、人間性については適切な評価を得ているとは限りません。私達にとって重要なのは、これまで何をやってきてどんな失敗を積み重ね、何ができるようになってきて、これから何をやろうとしているのか、または、どんな人柄であるのか、少々のことでは負けない強い精神力を持っているのか、人に優しいのか、明るくみんなを楽しませるのかなどです。自分の態度や心を磨くのに、優勝などの結果を求める必要はありません。勝つという目標を立て、練習や大会を通して自分自身を鍛え心を磨いていくことであると思います。
やらなかったら何も始まりません。自分が動き出さなかったら、何も変わっていきません。「やればできる」という言葉がありますが、本気で打ち込んで初めて成就していくことで、やらなかったら何も言う資格はないと思います。はっきり言います。自分自身で努力するしかありません。自分でやらなかったら何も始まりません。人が代わりにやってくれたって、自分の力に何もなっていきません。
年の初めに立てた誓いを実現させるのは、1歩2歩踏み出し、目標に向かっていく自分自身がそこにいる実感を持つことです。失敗はつきものです。何度失敗したっていいし、笑われるくらい自分が立てた目標を実現することに比べたらなんでもないことです。たぶん格好悪いことかもしれません。でも、その努力とあきらめない態度を周りの人は必ず見ていて評価してくれます。頑張れ、大飯中生!

 ≪年末の大掃除から≫
12月の保護者会の日、担任以外の先生方でできる範囲の大掃除をしました。日頃手の届かない換気扇掃除や特別教室等の物品整理などを行いました。私は、思い切って金庫の中を整理整頓しました。その中から、2つのものを紹介します。
 ①水上勉先生直筆の校歌の作詞原稿(2枚)
 まさしく本物です。昨年度に渡邉淳氏から寄贈されたものです。欄外に「水上勉原稿用紙」と印刷された原稿用紙に、流れるように万年筆で書かれた力強い筆跡の大飯中学校校歌の原稿です。まだ起草段階なのか線で消して修正を入れた跡が残っています。大変貴重なものを保管しています。
 ②大飯中学校開校時の要覧(8冊)
 昭和52年4月開校。3つの中学校を1つに統合するために完成した学校を紹介したものです。当時の猿橋貫一町長の挨拶に「この校舎に学ぶ生徒たちは、必ずやこの殿堂にふさわしい校風と誇り高い伝統を培い、立派な教養と知識を身につけ巣立っていくものと確信する次第であります。」と記されていました。その当時を思い、ますますがんばらねばと意を新たにしました。
新しく造成された敷地に凛として自己主張をしている様子が感じられます。
校舎周りは木もなく、きれいに見通すことができます。あれから39年を経ました。

2016年1月4日月曜日

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新しい年を迎え、平成28年となりました。にぎやかなお正月を過ごされたでしょう。

平成28年はどんな年になるのでしょうか。生徒にとってみれば、進学があり、進級があります。それぞれの学年の大きな節目となっていきます。新しい事に向かっていく時、失敗はつきものです。うまくいかないことの方が多いくらいですが、あきらめずに何度でもトライしていくことが自分を成長させてくれます。常に悩んでしまいがちな心を支えていくのが、親としての務めになります。否定せず、共感しつつ、励まし、努力している自分自身を褒めることができる子になっていけるよう、温かく見守り支えてやりましょう。

 大飯中学校職員一同、意欲をもって向かっていける生徒の成長を願い、力を合わせて3学期もがんばっていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。(校長)
今日からほとんどの生徒が動き出しました。
3年生は補習を再開、部活動も練習のスタートです。
いい天気ですし、しばらく練習がなかったので、今からロードへ出てのランニングで体力作りをします。
がんばってください。今年もよい年になりますように。