2014年10月31日金曜日

後期生徒総会

 本日6限目に3階ホールで生徒総会がありました。
  今日の生徒総会では,はじめに各委員長が後期の活動内容を説明しました。その後,各クラスから質問や意見交換が活発に行われ、大変有意義な生徒総会になりました。
後期は2年生が中心となり,生徒会活動が行われます。リーダーシップを発揮し,それぞれの委員会をまとめてほしいと思います。



2014年10月30日木曜日

委員会活動をしました

 今日は放課後に委員会活動がありました。図書委員会では「お薦めの本探し」をしました。
次回の委員会までに各自1冊、お薦めの本を決めます。
 


 健康委員会・生活委員会でも後期の活動について話合いをしました。

 委員会は執行部を含め9部会あり、毎月2回放課後に活動しています。









 委員会に所属していない生徒たちは、校舎周りの落ち葉清掃をしました。
朝晩が寒くなり、木々がすっかり葉を落としました。毎日使う自転車小屋の周りがきれいになり、明日から気持ちよく使えますね。



2014年10月29日水曜日

イカの解剖

本日は,1限目に2年1組,2限目に2年2組がイカの解剖実験を行いました。

本日のイカは「アオリイカ」です。

説明をを聞いた後,それぞれの班で,うでや口を探したり,外套膜のようすを観察したりしました。

さらに消化管がつながっていることや目にある水晶体も観察しました。

はじめは,抵抗のある生徒もいましたが,身体を開くと興味深そうに,身体のつくりについて学びを深めていました。






2014年10月28日火曜日

I think that Ohi is a good town.

本日,3限目に2の2で公開授業が行われました。

パートナーを変えながら,おおい町の良さについて対話をしました。

積極的に理由を発表したり,友達の考えを紹介したりすることができました。

将来,おおい町を誇りに思ってくれると思います。

      I think that they are proud of Ohi town.






2014年10月27日月曜日

通学路の変更について

  明日から本工事が始まりますので、通学路が変更になります。変更期間は、下記のとおりです。
              平成26年10月28日(火)~11月10日(月)まで【予定】

   保護者や地域の皆様にも御理解と御協力をお願いします。




2014年10月24日金曜日

書写の授業

 秋の競書会に向けて,国語の時間に書写の練習に取り組んでいます。1年生は「栄光」,2年生は「花鳥風月」,3年生は「大志を抱く」という文字を行書で書きます。
 小学校と違って,毎週書写の時間があるわけではないので,久しぶりに筆を持つという人も多く,最初はなかなかうまく書けずに苦労していましたが,しっかりお手本を見て練習することによって,字がきれいになるだけでなく,落ち着いて気持ちを集中させる練習にもなると思います。この学習を生かして,集中力を身につけていきましょう。


2014年10月23日木曜日

校内研究会

 今日は校内研究会を行いました。嶺南教育事務所の先生方、おおい町教育委員の皆さん、他校の先生方、そして、保護者の皆さんに授業参観をしていただきました。
 2時間目はすべての学級の授業公開、3時間目は1年2組の数学、4時間目は2年2組の道徳を公開しました。生徒たちはいつもと違う雰囲気に緊張気味でしたが、意欲的に学習に取り組んでいました。
 午後は今日の授業についての研究会を行い、今後の授業改善につながる多くのことを学ぶことができました。明日からの授業に生かしていきたいと思います。





2014年10月22日水曜日

校舎内の掲示物について

 学校内には、様々な場所に掲示物があります。
 階段の踊り場には、教科や行事で学習したことを一人ひとりの作品としてまとめたものが掲示されています。
 また、1階の職員玄関近くには、各部活動の目標や意気込みについて書かれた掲示物があります。
 これらの掲示物は、行事や活動が終わるとそのことにちなんだ新しいものに変わります。休み時間などには、どのような作品があるのか興味を持って見に来る生徒の姿も見受けられます。 
 明日の校内研究会では授業を参観して生徒の姿を見ていただくと共に、校舎内の掲示物も是非御覧ください。明日でなくても、学校へお越しの際に一度御覧ください。




2014年10月21日火曜日

命についての講演 <1年生>

 今日は、小浜市助産師会「うぶごえ」から、矢袋助産師に来ていただき、1年生を対象に命についてのお話を聞きました。

 命が始まる受精の瞬間や胎児の成長、出産直後の赤ちゃんの写真などを見せていただいたり、胎内での赤ちゃんの様子、出産時の母親や家族の気持ちなどについてお聞きしたりしました。妊娠中に、ある母親が書かれた詩の朗読などもあり、自分も友達も皆、家族に愛され、大切に育まれ産まれてきたことを感じとったことと思います。
 また、中学生の今必要なことは、生活習慣を整え、無理なダイエットをすることなく、周りの人と助け合いながら健康に生活することだとのお話もありました。

 産まれてきた意味や、命の大切さについて考えるよい機会になりました。

 

 

2014年10月20日月曜日

なごみ祭に吹奏楽部が出演

 10月19日に行われた「なごみ祭」で、吹奏楽部が「花笠音頭」や「今咲き誇る花たちよ」「恋するフォーチュンクッキー」など5曲を演奏しました。なごみの利用者の方や地域の方など、客席の手拍子をいただきながら、楽しいひとときをもつことができました。
 会場では、ジュニアリーダーの2年生の生徒3名が、なごみの利用者の方の車椅子移動のお手伝いなどを行っていました。

 なお、吹奏楽部は、11月の「おおいうみんぴあフェスタ」にも出演予定です。ぜひ足を運んでください。

2014年10月17日金曜日

県中新人大会&教育実習最終日

 本日17日(金),男女バドミントン部が県中新人大会に出場しました。
どの選手も県大会勝利を目指して練習に励み,本日の大会に臨みました。
 結果は,男子ダブルス1勝  女子ダブルス1勝でした。
 バドミントン部のみなさんお疲れさまでした。今回の経験を次に生かしていけるようこれからも練習がんばってください。


 次に,9月29日から3週間教育実習にきていた実習生が,本日でその実習を終えました。
では,実習を終えた感想を一言いただきます。

 大飯中のみなさんに出会えて、とても嬉しかったです。
  これからも大学で教員になれるように頑張っていこうと思うので、みなさんも勉強に部活動に頑張ってください!応援しています。
  3週間ありがとうございました。


お疲れさまでした。教員目指してがんばってください。

本日は,盛りだくさんの一日でした。
 

防災無線取付


新しい防災無線が設置されました。
Jアラートの受信をするための装置です。
役に立って欲しいとは思いますが,あまり頻繁に活躍してもらうのは困ります。
「年に1度の訓練でしか使ったことがない」
くらいの使用頻度でお願いしたいですね。

2014年10月15日水曜日

県大会に向けて頑張っています。

 17日(金)、18日(土)に福井県中学校 秋季新人競技大会が行われます。大飯中からは男女バドミントン部が出場します。県大会に向け、練習にも気合いが入り、お互いに声を掛け合いながら頑張っています。本番で自分の力を発揮し、一つでも多く勝ち進むことができるよう頑張って欲しいです。
 応援よろしくお願いします。







2014年10月14日火曜日

台風19号のため臨時休業

 本日、台風19号の影響による強風のため、臨時休業となりました。昨日から降り続いた雨のため、佐分利川の水かさも増えています。明日も安全に気をつけて登校してください。



 




2014年10月10日金曜日

3年生が認知症に関するお話を聞きました。

 福井県立すこやかシルバー病院から管理栄養士の久世先生に来ていただき、3年生が認知症について学習しました。
この学習会は、
  ①病気の人や高齢者に対する思いやりの心を育てること
 ②脳や身体のために正しい生活習慣を身につけることの大切さを知らせること
 を目的に、5年前から毎年3年生対象に実施しています。

 今日の学習会では、食べ過ぎや動物性脂肪の取り過ぎが生活習慣病になったり、脳の血管を傷つけたりすること、さらに、受験期の気分転換の必要性などを学びました。

 途中で、脳を活性化させるクイズやじゃんけんゲーム、間違い探しクイズなどもあり、楽しく学習することができました。
 さらに、高齢者の人口割合の変化や特性、認知症の方への接し方などを分かりやすく教えていただきました。

 生徒からは
  「認知症は普段の生活から予防出来ると知って、これからのためにバランスの良い食事に気を付けたり、睡眠時間を増やしたりしたいと思いました。」

  「勉強には適度に息抜きをした方が効率が良いと分かったので、受験勉強の際に実践したいと思いました。」

  「脳を活発にするのもしないのも、食事次第なんだなと思いました。僕は好き嫌いがあって嫌いなものは食べてこなかったけど、これからは少しずつ食べていきたいなと思います。」

  などの感想がありました。



2014年10月9日木曜日

豆苗の栽培

昨日、2年生の技術で「豆苗の栽培」の仕方を学んだあと、一人2パックの牛乳パックで豆苗を植え付けました。
これから先、成長の様子を観察しながら、班で協力して育てる予定です。しっかりと水やりをして、全員の豆苗が元気に育ってくれることを期待しています。

2014年10月8日水曜日

第1回後期委員会

先日任命式が行われましたが、本日第1回の後期委員会が行われました。
後期からは、2年生が主となり生徒会を運営していきます。
3年生からはアドバイスをもらいながら、よりよい学校を築いていきましょう。
後期はよりい学校を創っていくために、以下の5つの項目についてそれぞれの委員会で話し合い活動していきます。
 ・元気なあいさつ
 ・黙働流汗清掃
 ・靴の整頓(身の回りの整頓)
 ・ルールやマナーを守る
 ・いじめのない学校を目指して
生徒会が中心となり、大飯中学校みんなで楽しい学校にしていきましょう。





2014年10月7日火曜日

プール学習会

 今日の午後、スマイル学級の生徒がアクアマリンでプール学習会に参加しました。
 準備体操が終わってから、小プールで水に顔をつける練習や、浮く練習をしました。大プールに移動してからは、プールに飛び込み、プールに入る怖さを克服しました。
とても楽しく水に入っていました。
 次に、ビート板を使って顔を水につけてバタ足で泳ぎました。とても上手に泳げており、息継ぎもできていました。
 最後にクロールの練習をしました。先生方に手を持ってもらいながら、泳ぐ練習をしました。最初はなかなか泳げなかった生徒も徐々にクロールの形になっていき、最終的には泳げるようになりました。
 「今日でできるようになったことがたくさんありました。」という生徒たちの満足そうな顔とうれしそうな声を聞くことができました。



生徒会役員任命式

任命式が行われました。

後期の生徒会役員,各学級の学級委員が選ばれ,任命証が手渡されました。

各学級や大飯中学校を背負って,活躍してほしいと思います。






2014年10月6日月曜日

若狭地区中学校新人競技大会の結果について

 10月4日(土)、5日(日)に若狭地区新人競技大会が開催されました。
 新チームになり、初めての公式戦ということで、緊張感あふれる中で元気はつらつとしたプレーを見せてくれました。
 今大会では、練習通りできた部分と、まだできていない部分(課題)が多く見つかったようです。来年の春の強化大会に向けて、この冬場の練習を頑張り、課題を克服し、さらに個人の力やチームの力を伸ばしていってほしいと思います。
 生徒の皆さん、頑張って下さい。



野球
予選リーグ   第一試合 大飯 0-7  小浜二中
         第二試合 大飯 2-5  名田庄
             (延長8回促進ルールによる)
          
ソフトテニス:第3位
         団体戦  大飯 0-3  名田庄
              大飯 0-3  高浜
         
バレーボール
      男子:第3位  大飯 0-2  小浜二中
       (2敗)   大飯 0-2  上中
      女子:第4位  大飯 2-0  高浜
       (2勝2敗) 大飯 0-2  上中
大飯 2-1  小浜二中
              大飯 0-2  小浜                            
サッカー:第4位 
第一試合 大飯 0-2  小浜二中
         第二試合 大飯 1-0  上中
         第三試合 大飯 0-2  小浜

ハンドボール:2位     大飯 15-37 高浜
10/11に県の強化大会があり、そこで勝った場合10/18の県大会に出場が決まります。

バドミントン【団体男子、団体女子含めて以下県大会出場】
   男子シングルス 優勝 T       女子シングルス 優勝 I
                             2位 T
   男子ダブルス  優勝 K・S組   女子ダブルス  優勝 T・N組
2位 K・K組            2位 I・S組

       

2014年10月3日金曜日

魚さばき体験学習

 今日は、2年生が魚さばきを体験しました。
 3名の講師の方をお招きし、3,4限目に2組が、5,6限目に1組が教えていただきました。
 今朝獲れたばかりの新鮮な魚(サゴシ)を持ってきてくださり、3枚におろした後、魚のフライとムニエルをつくりました。今日初めて魚をさばく生徒がほとんどでしたが、上手に魚をさばくことができていました。
 さばく魚の口や腹の中に小さな魚が入っていることに気づいたり、えらと心臓がつながっていることを確かめたりと生徒たちは貴重な体験ができました。
 

魚をさばいた後、ムニエルとフライを調理しました。班で協力しながら調理することができました。
魚の味付けに苦戦していましたが、美味しく調理することができました。



完成♪



PTA教育講演会

 PTA教育講演会が行われました。敦賀市出身の女優人村朱美さんに「言葉の力」というテーマでお話しいただきました。
 プロの方の詩や小説の朗読ということでたいへん迫力があり,惹きつけられました。また,人村さんの女優人生を通しての経験談や介護を通して考えたことなども話していただいて,いろいろ考えさせられる内容でした。
 その中で,言葉の裏側にある背景について思いを巡らすことで人間関係が変わるということや,『呪いの言葉』…「こんなことしてたらだめだよ」「あなたのことを思って言ってるのよ」などを繰り返すことで相手を追い詰め,呪いをかけるというお話が印象に残りました。逆に,「ありがとう」という言葉をくり返し言うことで,自分が気持ち良くなり,相手も気持ち良くなるということを,実体験を交えて話していただき,実生活で実践していきたいと思いました。

2014年10月1日水曜日

チャレンジコンテスト

 今日の7時間目にチャレンジコンテストを行いました。
  今回は,5教科ではなく,各学年1教科のみの実施とし,1年生は英語,2年生は数学,3年生は社会を実施しました。
 基礎的な内容をしっかり身に付けることと同時に,努力を積み重ねることなどの大切さなどを感じて欲しいと思います。
  また,10月9日,10日には中間テストも予定されています。今回のコンテストの努力を生かし,2学期の中間のまとめをしっかりして欲しいと思います。